「東京都で子宮がん検診ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、東京都で評判の子宮がん健診ができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都で子宮がん健診ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
東京都で評判の子宮がん健診におすすめのクリニック15選
丸の内クリニック

※引用:https://www.marunouchi-c.org/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 各線 大手町駅 徒歩2分
JR 各線 東京駅 丸の内北口 徒歩3分
東京メトロ 丸ノ内線 東京駅 徒歩4分
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル4F(丸の内オアゾ内)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
※予約制のため、つど確認が必要
丸の内クリニックの特徴
- キャッシュレス決済に対応
- 患者が女性のみのレディースデイを設定
- 人間ドックと同時受診が可能
丸の内クリニックは、婦人科や内科の外来、健康診断などを受け付けている医療法人社団です。
コミュニケーションを大切にし、患者の立場に寄り添った対応を心がけています。
現金以外にも、クレジットカードや電子マネー、QRコードでの支払いに対応しています。
電子マネーはQUICPayや楽天Edy、QRコードはPayPayやLINEPayなどに対応しており、現金がない際の支払いに便利です。
毎週木曜日に、女性患者のみを受け付けるレディースデイを設定しています。
また婦人科の検査はすべての医師とスタッフが女性であるため、相談や質問がしやすいでしょう。
子宮がん検診は、人間ドックと同時受診ができます。
「体全体の健康面が気になる」という方は、セットでの予約を検討してみてはいかがでしょうか。
新宿レディースクリニック

※引用:https://www.1971fujinka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩すぐ
東京都営地下鉄 大江戸線 都庁前駅 A7番出口 徒歩6分
JR 各線 新宿駅 西口 徒歩7分
〒163-1332 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー32階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:不定休
新宿レディースクリニックの特徴
- 来院しやすい診療時間
- コルポスコープ検査に対応
- 検査結果をWebで確認可能
新宿レディースクリニックは、子宮がん検査の実績が豊富なクリニックです。
プライバシーに配慮しており、診療室は個室を用意したうえ、受付や会計で患者を個人名で呼ぶことはありません。
午後7時まで診療を行っているため、仕事や学校の帰りに来院しやすいでしょう。
また土日祝も診療を行っているため、平日忙しい方も受診できます。
子宮がん検診にて詳細な検査が必要になった際には、コルポスコープでの精密検査を行います。
コルポスコープとは、子宮頚部の診察と組織診断を行うための検査機器です。
LINEの友だち追加、もしくはメールアドレスの登録を行うと、Webから検査結果を確認できます。
検査結果を知るために、わざわざ来院する必要がないため便利です。
エナ女性クリニック 日本橋

※引用:https://ena-nihonbashi.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 日比谷線 人形町駅 A5出口 徒歩3分
東京都営地下鉄 都営浅草線 人形町駅 A5出口 徒歩3分
東京メトロ 半蔵門線・銀座線 三越前駅 B6出口 徒歩6分
東京メトロ 半蔵門線 水天宮前駅 8番出口 徒歩7分
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町15−15 西鉄日本橋人形町ビル4階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ● |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | ● |
▲…10:00〜13:00 ■…14:00〜17:00
休診日:不定休
エナ女性クリニック 日本橋の特徴
- 電話とWebから予約が可能
- オプションの追加に対応
- がんを発見した際には他医療機関へ連携
エナ女性クリニック 日本橋は、アットホームな雰囲気を大切にしているクリニックです。
院長の勢多先生は、日本産婦人科学会認定の専門医・指導医の資格を有しています。
電話やWeb、アプリから予約ができるため、「Webが苦手」「電話をかけたくない」という方に便利です。
また初診前にWebから問診票をダウンロードし記載しておくと、受付での手間を省けます。
子宮がん検診の際は、HPV検査やエコー検査のオプション追加ができます。
HPV検査とは、子宮頸がんで採取した細胞にHPVが感染しているかを調べる検査です。
エコー検査では、卵巣腫瘍や子宮筋腫の有無などを調べます。
子宮がん検診にてがんが発見された場合は、他医療機関を紹介します。
患者の気持ちに寄り添った診療を心がけているため、不明点や不安なことを質問しやすいでしょう。
鉄鋼ビル丸の内クリニック

※引用:https://www.t-m-c.org/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 各線 大手町駅 徒歩1分
東京メトロ 銀座線・東西線 日本橋駅 A3出口 徒歩3分
東京都営地下鉄 浅草線 日本橋駅 A3出口 徒歩3分
JR 各線 東京駅 八重洲北口・日本橋口 徒歩3分
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディングB1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:不定休
鉄鋼ビル丸の内クリニックの特徴
- 電子カルテを活用
- 内科との連携診療に対応
- 3つの検査をセットにした健診を用意
鉄鋼ビル丸の内クリニックは、主に内科と婦人科の診療を行っています。
子宮がん検査を担当する医師とスタッフは、すべて女性です。
情報共有の素早さを重視し、患者の情報管理に電子カルテを活用しています。
また情報の記載や確認を効率化し、患者の待ち時間に配慮している点も特徴的です。
患者が体全体についての相談がしやすいように、婦人科と内科の連携診療に対応しています。
子宮がん検診に加え、他の体調不良についても相談したい方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
子宮がん検診には、子宮頸部細胞診と経腟超音波検査、腫瘍マーカーの3つが用意されています。
それぞれ子宮頚部や子宮の、がんや炎症を調べる検査です。
3つの検査がセットになった子宮がん検診があり、細部まで検査を受けたい際に便利です。
東京メディカルクリニック

※引用:https://www.dock-tokyo.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京都営バス 各線 堀割停留所 徒歩3分
東京都営地下鉄 三田線 西巣鴨駅 出口A3 徒歩7分
JR 埼京線 板橋駅 東口 徒歩10分
都電 荒川線 庚申塚電停 徒歩10分
〒114-0023 東京都北区滝野川6-14-9 東京先端医療モールビル内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00〜16:30
休診日:不定休
東京メディカルクリニックの特徴
- 検査後にオンラインで結果説明
- 女性専用の検査コースを用意
- 1度で2種類の子宮頸がん検査が可能
東京メディカルクリニックは、病気の早期発見を重視しているクリニックです。
毎月第2日曜日の午前中をレディースデイとし、女性の受診者のみを受け付けています。
検査を受けた後日、オンラインで医師による結果説明が受けられるため、再度病院に行く手間が省けて便利です。
また「病院は感染症の不安がある」という方にも、嬉しいサービスでしょう。
子宮がんや乳がんなどの検査を人間ドックのプランに追加した、女性専用のコースがあります。
女性特有のがんに加え、眼科や呼吸器系、消化器系などの病気を調べます。
「子宮がんと合わせて生活習慣病もチェックしたい」という方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
さらに子宮頸がんの検査には、細胞診とHPV検査の両方の検査が可能です。
細胞診ではがんや異形成の細胞を、HPV検査ではウイルス感染の有無を調べます。
レディースクリニックなみなみ

※引用:https://naminamicl.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東急バス 各線 権之助坂停留所 徒歩1分
JR 山手線 目黒駅 徒歩4分
東京メトロ 南北線 目黒駅 徒歩4分
東京都営地下鉄 三田線 目黒駅 徒歩4分
東急電鉄 目黒線 目黒駅 徒歩4分
〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目6-17 Daiwa目黒スクエア 1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:20〜19:20 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | ▲ | 休 |
▲…14:20〜17:00
休診日:水曜日、祝祭日
レディースクリニックなみなみの特徴
- 家族の付き添いが可能
- 未成年の検査に対応
- 日本産科婦人科学会認定の専門医が在籍
レディースクリニックなみなみは、女性の心と身体に寄り添った診療を心がけているクリニックです。
現金以外に、クレジットカードや電子マネーでの支払いに対応しています。
待合室まで、男性の家族が一緒に来院できるため、「夫と一緒に話を聞きたい」「1人では不安がある」という方には、嬉しい特徴でしょう。
さらに未成年の受診を受け付けています。
スタッフはすべて女性のため、女性特有の悩みを相談しやすい環境です。
子宮がんに対して不安がある場合は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
院長である叶先生は、日本産科婦人科学会認定の専門医です。
そのため子宮がんの検査だけでなく、将来的な妊娠やホルモンバランスの崩れなどについても相談できます。
こやまレディースクリニック

※引用:https://koyama-lc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京都営地下鉄 大江戸線 勝どき駅 A4a出口 徒歩2分
駐輪場あり
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-3-6 勝どき田窪ビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ■ | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | 休 | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
■…9:00〜13:30
▲…9:00〜12:30、14:30〜17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
※同じ週に祝日休診日があるときは、火曜午後に診察あり
こやまレディースクリニックの特徴
- ブライダルドックとしての受診も可能
- 複数のセットメニューを用意
- 検査結果に応じてHPVタイピング検査を実施
こやまレディースクリニックは、子連れでの受診を受け付けているクリニックです。
トイレにはベビーシートやおむつ交換台が設置されているため、小さな子ども連れでも来院しやすいでしょう。
妊娠や出産を考えている人を対象としたブライダルドックには、子宮頸がん検査や卵巣の超音波検査が含まれています。
他に含まれている検査は、風疹やトキソプラズマ、甲状腺ホルモンの検査などです。
またブライダルドック以外にも、子宮がん検査ができるプランを複数用意しています。
たとえばベーシックプランでは子宮頸がん細胞診や子宮・卵巣の超音波検査、女性のがんドックプランでは加えてHPV検査や子宮体がん検査が可能です。
子宮がん検査の結果によっては、HPVタイピング検査を行います。
HPVタイピング検査とは、どの遺伝子型のHPVに感染しているのかを調べる検査です。
新町クリニック

※引用:https://www.shinmachi-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 青梅線 小作駅 徒歩10分
駐車場あり
〒198-0024 東京都青梅市新町3-53-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー | ー |
▲…9:00〜12:00
休診日:不定休
新町クリニックの特徴
- 検査結果の送付先を選べる
- CARADA健診サポートアプリにて検査結果を確認可能
- 検査結果に合わせた対応
新町クリニックは、婦人科や一般内科、漢方内科などを診療しているクリニックです。
子宮がん検査と一緒に、人間ドックを受けられます。
検査結果の送付先は、自宅や職場などを指定できます。
また委任状を用意すると本人以外でも検査結果を受け取れるため、忙しい方に便利です。
さらにCARADA健診サポートアプリでの検査結果チェックに対応しています。
CARADA健診サポートアプリとは、スマホで健診結果の確認や結果報告書のダウンロードができるアプリです。
子宮がん検査後は、結果に応じた対応を行います。
院内で具体的な対応を説明するのは、良性と考えられる卵巣のう腫や子宮筋腫、子宮内膜症などを発見した場合です。
性腫瘍が疑われる場合や手術が必要な際は、他医療機関を紹介します。
代々木上原ウィメンズクリニック

※引用:https://www.ueharaiin.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄 小田急線 代々木上原駅 南口 徒歩1分
東京メトロ 千代田線 代々木上原駅 南口 徒歩1分
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-24-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:30〜17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
代々木上原ウィメンズクリニックの特徴
- 性に関する相談も受け付け
- コルポスコピー検査と組織診に対応
- HPV検査の型別判定が可能
代々木上原ウィメンズクリニックは、すべての医師とスタッフが女性のクリニックです。
検査だけでなく、子宮頸がん予防ワクチンの接種を受け付けています。
女性視点に立った診療を大切にしており、子宮がん検査以外でも性に関する相談が可能です。
「生理痛がひどい」「性感染症も心配」などの不安がある方は、子宮がん検査と一緒に相談してみてはいかがでしょうか。
子宮がん検査で異常が出た際には、コルポスコピー検査と組織診を行えます。
コルポスコピー検査とは、子宮頸部を拡大して観察する検査です。
組織診では、病変が強いと思われる部分を器具で採取してから細胞を調べます。
さらに子宮がんの原因になるといわれている、HPVウイルスの型別判定が可能です。
HPVウイルスの種類は複数あり、型によって子宮がんのリスクが変動します。
二子玉川女性のクリニック

※引用:https://www.futakotamagawa-josei.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東急電鉄 田園都市線・大井町線 二子玉川駅 西口 徒歩2分
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-7-1 新二子玉川ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜14:00
※第1・2土曜日は休診
※水曜日・土曜日は完全予約制
二子玉川女性のクリニックの特徴
- 予約優先制で丁寧なヒアリングを意識
- 患者の痛みと不安に配慮
- 3つの検査方法を実施
二子玉川女性のクリニックは、キッズスペースやおむつ交換台を完備しているクリニックです。
患者の待ち時間に配慮したうえで、一人ひとりと丁寧に向き合うために予約優先制を導入しています。
相談内容によっては問診時間を長めに取ることもあり、不安なことや疑問点を質問しやすいでしょう。
内診では、金属の器具を腟から挿入し子宮口や腟壁のチェックを行います。
二子玉川女性のクリニックでは、性交渉や出産の経験の有無で器具の大きさを変更しているため、痛みが不安な方は相談してみてはいかがでしょうか。
子宮がん検査では、子宮頸部細胞診と子宮内膜細胞診、経腟超音波という3つの検査方法を実施します。
子宮頸部細胞診は子宮頸がんの、子宮内膜細胞診では子宮体がんの有無を調べる検査です。
経腟超音波では、子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣腫瘍を検査します。
クレアージュ東京レディースドッククリニック

※引用:https://www.creage.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 有楽町駅 中央西口・日比谷口 徒歩1分
東京メトロ 日比谷線 日比谷駅 A3出口 徒歩1分
東京メトロ 千代田線 日比谷駅 A9出口 徒歩約3分
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 C1出口 徒歩3分
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館 17F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜16:30 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ● |
休診日:月曜日、日曜日
クレアージュ東京レディースドッククリニックの特徴
- 女性のためのレディースクリニック
- 年代に応じて必要な検査を実施
- 単体の子宮体がん検査も対応
クレアージュ東京レディースドッククリニックは、女性に必要な検査体制を整えているクリニックです。
健やかに年齢を重ねられるよう、自分の身体に向き合える人間ドッグや各種検査を行っています。
子宮がん検診では、20代・30代・40代のそれぞれの年代に必要な検査がセットになった「YOU検診」を提供。
子宮・卵巣、大腸、乳房に特化した検診で、おもに婦人科系の疾患を早期発見・治療できるよう検査内容が組まれています。
また、子宮がん・子宮体がん単体の検査も行っています。
気になる症状のみ検査したい、費用を抑えて検査したい方でも、単体の検査であれば受診しやすいでしょう。
そのほか、子宮筋腫や子宮内膜症の検査や治療も行い、悩みや症状の相談だけの受診も可能です。
品川ブレストクリニック

※引用:https://www.shinagawa-breast.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 浅草線 高輪台駅 A1出口 徒歩1分
JR 五反田駅 徒歩12分
JR 品川駅 徒歩13分
〒108-0074 東京都港区高輪3-11-5 IEIイマス高輪ビル 1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | ■ | ■ |
14:30〜19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…10:00~17:00 ※第3土曜日は休診 ■…10:00~14:00 ※月2階のみ診療
休診日:水曜日、日・祝祭日午後
品川ブレストクリニックの特徴
- 画像診断専門医が在籍
- 婦人科系の検査は女性が担当
- 細胞診とHPV検査を実施
品川ブレストクリニックは、画像診断専門医が在籍しているクリニックです。
他院の検査結果に不安がある場合や、セカンドオピニオンを利用したい場合に相談しやすいでしょう。
子宮頸がんや子宮がんなどの婦人科の検査は、女性医師が担当している点も特徴のひとつです。
婦人科の受診に抵抗がある方でも受診しやすい体制を整えています。
子宮がん検診(子宮頸がん検診)では、細胞診とHPV検査を行っています。
結果説明は検査日より2週間以降に報告を受け取れます。
また、子宮・卵巣のMRIによる検査結果は、郵送で受け取り可能です。
みむろウィメンズクリニック

※引用:https://mimuro-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
小田急電鉄 小田原線 町田駅 徒歩3分
JR 横浜線 町田駅 徒歩7分
〒194-0021 東京都町田市中町1-2-5 SHELL MIYAKO V 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
みむろウィメンズクリニックの特徴
- 患者との対話を重視
- 女性・男性両方の検査に対応
- 問診・視診・細胞診を実施
みむろウィメンズクリニックは、患者との対話を重視した診療を行っているクリニックです。
婦人科診療を含め不妊治療にも力を入れており、患者の状況に応じた選択肢を提案できる体制を整えています。
クリニックは男性の検査も可能で、ブライダルチェックや男性の不妊症検査に対応ている点も特徴です。
ブライダルチェックでは夫婦やカップルで検査を受けられるため、二人揃って将来を考えられるきっかけになるでしょう。
子宮がん検診では、子宮頚部の問診・視診・細胞診による検査を実施しています。
問診では生理周期や妊娠・出産の有無などをヒアリングし、触診では子宮頚部の状態確認、細胞診では子宮頚部の細胞を採取して病理検査を行います。
検査説明は1~2週間後に報告を受け取れます。
村越レディースクリニック

※引用:https://murakoshi-lc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
◇電車
JR 三鷹駅 徒歩3分
◇駐車場
2台あり
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-7-28 ラ・プルミエール村越 1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00〜19:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~14:00
休診日:火曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
村越レディースクリニックの特徴
- プライバシー保護に配慮
- 女性特有の症状を診療
- 子宮頸がん・子宮体がんの両方に対応
村越レディースクリニックは、プライバシー保護に配慮した院内設計のクリニックです。
待合室では顔を合わせないようチェアを配置し、呼び出しは名前ではなく番号で行います。
婦人科検診では、おもに女性特有の症状を診療しています。
症状がなくても定期的に検診を受けることで、子宮筋腫や貧血などを早期に発見できるでしょう。
子宮がん検診では、子宮頸がん・子宮体がんの両方に対応しています。
子宮頸がんは子宮下部である子宮頚部にできるがんで、子宮体がんは子宮内膜にできるがんです。
子宮頸がんでは細胞診とHPV検査を行い、子宮体がんでは超音波検査、細胞・組織診断を行います。
桜新町レディースクリニック

※引用:https://ss-ladies.clinic/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東急電鉄 田園都市線 桜新町駅 西口 徒歩4分
東急電鉄 田園都市線 用賀駅 東口 徒歩10分
〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-40-8 桜新町クリニックモール 5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
15:00〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~13:30
休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
桜新町レディースクリニックの特徴
- 婦人科腫瘍を専門に診療
- 一次・二次検査に分けて実施
- 子宮体がん・卵巣がんの検査にも対応
桜新町レディースクリニックは、産婦人科全般から婦人科腫瘍を専門に診療しているクリニックです。
子宮内膜症や子宮筋腫、悪性腫瘍、内視鏡手術など、婦人科の悩みを気軽に相談できます。
子宮がん検診では、問診、内診(視診)、子宮頸部の細胞診を実施。
必要に応じてコルポスコピー検査(子宮頸がん検診精密検査外来)を行い、初期の子宮頸がんが隠れていないか検査します。
そのほか、閉経を迎えた50~60代に多く見られる子宮体がんや卵巣がんの検査にも対応。
問診や内診は子宮頸がん検診とほとんど同じで、子宮内膜細胞診では子宮内部に器具を挿入して子宮内膜の細胞を採取し、顕微鏡の検査を行います。
卵巣がん検査は問診と内診、超音波検査を行い、卵巣の位置、大きさ、腫瘍の有無などを確認する検査をします。
まとめ:東京都で評判の子宮がん健診におすすめのクリニック15選
東京都の子宮がん健診ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
コルポスコープ検査に対応しているクリニックや、検査結果をWebから確認できるクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。