「横浜市で脳ドックができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、神奈川県横浜市で評判の脳ドックができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、神奈川県横浜市で脳ドックができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
横浜市で評判の脳ドックにおすすめのクリニック5選
上永谷こう脳神経クリニック

※引用:https://www.koh-nouge.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
横浜市地下鉄 ブルーライン(1号線)上永谷駅 徒歩2分
〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台3-2-3 サルーテクリニカビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~13:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
上永谷こう脳神経クリニックの特徴
- 上永谷駅から徒歩2分の立地
- MRI・MRA検査を実施
- 当日の検査結果の説明に対応
上永谷こう脳神経クリニックは上永谷駅から徒歩2分の場所に立地しているクリニックです。
また、クリニック裏に4台分の駐車場が設けられています。
クリニックでは頭痛・めまい・物忘れなど脳にかかわる症状の診療に対応しています。
脳ドックでは脳ドックでは問診・脳のMRI・脳と頸部のMRA検査を実施。
オプションメニューとして認知機能検査も設けられています。
磁気の力により頭部や頭部の血管の状態を可視化する形で、脳卒中・脳腫瘍などの脳疾患の早期発見に努めています。
検査結果は原則として当日の説明が可能。
検査結果とその画像のデータを後日メディアに記録したものの郵送も行う方針です。
なお、脳ドックの受診予約はWebから24時間体制で受け付けています。
神奈川脳神経外科クリニック

※引用:https://kanagawa-nsclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 京浜東北線・横浜線 東神奈川駅 徒歩3分
東急電鉄 東横線 東白楽駅 徒歩5分
京浜急行電鉄 本線 京急東神奈川駅 徒歩5分
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-20-7 ビューサイト横浜2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
神奈川脳神経外科クリニックの特徴
- 東神奈川駅から徒歩3分の場所に立地
- 複数の検査コースを設定
- オプションメニューも提供
神奈川脳神経外科クリニックは東神奈川駅から徒歩3分の場所に立地しているクリニックです。
脳ドックのほか、頭痛・めまい・手足のしびれなど、脳神経系の症状の診療に対応しています。
脳ドックでは実施する検査項目が異なる複数の検査コースを設定。
頭部・頸部・腰部のMRI検査をベースに、コースによっては頭部MRA・脳波検査・レントゲン検査などを実施しています。
その他、血液検査や心電図検査を行う検査メニューなども設けられています。
なお、脳ドックの予約は電話での予約を受け付けています。
頸動脈超音波検査を行う脳動脈硬化ドックや頭部CTなど複数のオプションメニューも提供。
コースによっては検査結果の説明が検査終了後可能な場合もあります。
上田クリニック

※引用:https://u-clinic.yokohama/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東急電鉄 東横線 反町駅 徒歩4分
JR各線・東急電鉄 東急東横線・横浜高速鉄道 みなとみらい線・京浜急行電鉄 本線・相模鉄道 相鉄本線・横浜市営地下鉄 ブルーライン(3号線) 横浜駅 西口 徒歩8分
〒221-0842 神奈川県横浜市神奈川区泉町6-1 中央ビル黒川2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲…13:00~15:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
上田クリニックの特徴
- MRI検査・MRA検査を実施
- 脳ドックのWeb予約が可能
- 脳疾患に関する治療の相談を受け付け
上田クリニックは横浜駅西口から徒歩8分の場所に立地しているクリニックです。
脳ドックのほか、頭痛や生活習慣病などの診療も行われています。
脳ドックでは脳のMRIとMRA検査を実施。
首の血管の超音波検査により動脈の硬化・狭窄などの検査を行う頸動脈エコーも併せて行う検査コースも設けられています。
健康診断のオプションとして、脳ドックの検査の追加にも対応しています。
なお、脳ドックを受けるにあたり、事前に電話・Webでの予約が必要です。
脳のMRI・MRAと頸動脈のエコー検査について、同日中に実施可能。
万が一加療が必要な疾患が発見された場合でも、治療内容に関する相談も受け付けています。
また、症状によっては外部の医療機関の紹介を行う方針です。
北村脳神経クリニック

※引用:https://kitamura-neuro.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 根岸線 本郷台駅 徒歩3分
〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-5-4 本郷台駅前メディカルモールA1区画
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~13:00
休診日:日曜日、祝祭日
北村脳神経クリニックの特徴
- 本郷台駅から徒歩3分の場所の立地
- 複数の検査コースを提供
- 認知症に関する検査に対応
北村脳神経クリニックは本郷台駅から徒歩3分の場所に立地しているクリニックです。
脳ドックのほか、頭痛や生活習慣病・物忘れなどでの診療を受け付けています。
脳ドックでは検査項目の異なる複数のコースを提供。
脳のMRI・MRA・頸動脈MRAの検査をベースに、血液検査・尿検査などを行います。
脳疾患に対する加療が必要である場合には、外部の医療機関を紹介する方針です。
また、認知機能検査や脳の萎縮の程度を解析するVSRADの検査にも対応。
脳梗塞・脳出血などの脳疾患だけでなく、認知症などの検査が可能です。
オプションとしてAIの画像処理機能を活用して、脳の海馬という組織の大きさなどを評価する検査なども設けられています。
なお、脳ドックを希望する場合は事前の電話予約が必要です。
ほどがや脳神経外科クリニック

※引用:https://www.hodogaya-nouge.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 横須賀線・湘南新宿ライン 保土ヶ谷駅 徒歩2分
相模鉄道 相鉄本線 天王町駅 徒歩8分
〒240-0013 神奈川県横浜市保土ヶ谷区帷子町1-17-3 YGY202
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
ほどがや脳神経外科クリニックの特徴
- 複数の検査メニューを提供
- 頭部MRI検査・頭部MRA検査などを実施
- クレジットカード決済に対応
ほどがや脳神経外科クリニックは保土ヶ谷駅から徒歩2分の場所に立地しているクリニックです。
脳ドックのほか、物忘れやしびれ・頭痛など脳神経系の症状の診療に幅広く対応しています。
脳ドックでは検査項目の異なる複数の検査コースを提供。
また、脳ドックの予約はWeb・電話から受け付けています。
頭部MRI検査・頭部MRA検査をベースに、コースによっては心電図検査・血液検査など実施。
各種検査を通して脳梗塞などの脳疾患の有無のチェックやリスクの評価が行われています。
検査終了後、MRI検査に関する説明を行うほか、後日脳ドックの結果を郵送する方針です。
なお、支払方法として現金だけでなく各種クレジットカード決済が導入されています。
まとめ:横浜市で評判の脳ドックにおすすめのクリニック5選
神奈川県横浜市の脳ドックができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
複数の脳ドックのコースが設けられているクリニックや、認知症に関する検査に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。