「横浜市で大腸カメラができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、神奈川県横浜市で評判の大腸カメラができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、神奈川県横浜市で大腸カメラができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
横浜市で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック10選
CPC 大腸胃内視鏡クリニック山下公園

※引用:https://cpc-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
横浜高速鉄道 みなとみらい線 「元町・中華街駅」 1出口 徒歩1分
横浜市営バス 「山下公園前バス停」 徒歩2分
横浜市営バス 「中華街入口バス停」 徒歩1分
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町30-1 パークコート山下公園304
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー |
13:00〜14:30 | ▲ | ▲ | ー | ▲ | ▲ | ▲ | ー | ー |
15:00〜17:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー |
▲…内視鏡検査
CPC 大腸胃内視鏡クリニック山下公園の特徴
- オンライン診療に対応
- 日帰りでのポリープ除去が可能
- 大腸内視鏡ドッグにも対応
CPC 大腸胃内視鏡クリニック山下公園は、横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩1分の場所に位置しているアクセスに優れたクリニックです。
再診の方を対象にオンライン診療が可能。
オンライン診療では検査結果の説明と再診外来が利用でき、再診外来では逆流性食道炎や潰瘍性大腸炎、便秘といったさまざまな疾患の診察ができます。
大腸カメラにてポリープが見つかった場合、日帰りでの除去手術を受けられます。
電気メスを使用しない「コールドポリペクトミー」と呼ばれる手法を採用し、ポリープ周辺の大腸粘膜組織へのダメージに配慮しながら治療が可能です。
大腸を対象とした内視鏡ドックにも対応。
検査の際は鎮痛剤や鎮静剤を用いて患者の負担に配慮するほか、組織検査大腸ポリープを切除した際は保険診療として扱われます。
横浜わたなべ内科・内視鏡クリニック 根岸院

※引用:https://www.yokohama-naishikyo.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 京浜東北線 「根岸駅」 徒歩3分
〒235-0007 神奈川県横浜市磯子区西町12-12 ハックドラッグ横浜根岸店2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
15:00〜16:45 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー | ー |
横浜わたなべ内科・内視鏡クリニック 根岸院の特徴
- Web予約に対応
- AIを活用した内視鏡検査
- モーニング大腸カメラの利用が可能
横浜わたなべ内科・内視鏡クリニック 根岸院は、JR 京浜東北線根岸駅から徒歩3分の場所に位置しているクリニックで、大腸カメラや胃カメラ、ピロリ菌検査など幅広い検査に対応しています。
Web予約に対応しており、大腸カメラや胃大腸同時カメラを希望する方はホームページから予約が可能です。
初診の方は専用フォームから希望する時間帯を選択できるほか、予約状況も確認できます。
大腸カメラ検査では、AI技術を活用して大腸ポリープの病変検出や腫瘍性と非腫瘍性の鑑別をサポートする「CAD EYE™(キャドアイ)」を使用。
AIによる画像認識機能にて、病変部の検出が可能です。
午前中の早い時間帯から大腸カメラ検査が受けられる「モーニング大腸カメラ」に対応。
検査開始から会計まで1時間30分程度で完了できるため、仕事などで普段忙しい方でも利用しやすいでしょう。
センター南駅前おなかクリニック

※引用:https://cm-onaka.com/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
横浜市営地下鉄 ブルーライン 「センター南駅」 徒歩2分
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1 サウスウッド3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ー | ● | 休 | 休 |
13:00〜15:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
16:00〜17:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
センター南駅前おなかクリニックの特徴
- Web問診の利用が可能
- 拡大観察やNBI観察が可能な内視鏡を使用
- カプセル内視鏡を使用した検査に対応
センター南駅前おなかクリニックは、横浜市営地下鉄ブルーラインセンター南駅から徒歩2分の場所に位置しており、消化器領域の診療やエコー検査などを行っているクリニックです。
Web問診に対応しており、ホームページから問診票の入力が可能です。
通院前に入力しておくことで、受付から診察までスムーズに進められるでしょう。
大腸カメラによる検査では、拡大観察やNBI観察に対応した内視鏡を使用。
精度の高い画像を得られるため、より詳しい診断を受けられます。
また、鼻からカメラを通す経鼻胃カメラ検査や鎮静剤の使用にも対応しています。
錠剤のようなカプセル内視鏡を用いた検査も可能。
鎮静剤を使用する必要がないほか、放射線被曝を受けずに検査を進められます。
城クリニック

※引用:https://www.jo-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 横浜線 新横浜駅 徒歩1分
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜17:30 | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日、金曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
城クリニックの特徴
- 土曜日も診療を実施
- 痛みに配慮した検査が可能
- 痔の日帰り手術にも対応
城クリニックは、JR横浜線新横浜駅から徒歩1分の場所に位置しており、胃腸や肛門の疾患を中心に検査や治療を行っているクリニックです。
平日だけでなく、土曜日も診療を行っています。
学校や仕事などで平日の通院が難しい方でも、計画的に診療を受けられる体制が整っています。
大腸カメラの検査では、肛門から内視鏡の管を挿入して大腸を観察。
鎮静剤と鎮痛剤を使用するため、リラックスした状態で検査を進められます。
検査は10分程度で終了しますが、ポリープを切除する場合は20〜30分程度となります。
痔の検査や治療にも対応しており、視診や触診、肛門鏡を用いて診察を実施。
日帰り手術が可能で「括約筋温存手術」や「裂肛切除と皮膚移動術」といった手法を用いて行われます。
田川クリニック

※引用:https://tagawa-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
相模鉄道 本線 「瀬谷駅」 南口 徒歩6分
駐車場4台分完備
〒246-0031 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-43-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30〜18:30 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:火曜日午後、日曜日、祝祭日
田川クリニックの特徴
- さまざまな検査を実施
- 痛みに配慮した大腸カメラ検査が可能
- オンライン診療での結果説明に対応
田川クリニックは、相模鉄道本線瀬谷駅から徒歩6分の場所に位置しているクリニックで、土曜日も平日同様に18時半まで診療を行っています。
胃カメラや大腸カメラを用いた検査に対応しているほか、CT検査や超音波検査といった消化器全般の診療にも対応。
また、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、各種がん検診やワクチン接種なども行っています。
大腸カメラ検査では鎮痛薬を使用して、患者が眠った状態で検査を実施。
検査後は鎮痛薬の効果が切れるまで、リカバリールームでの休憩も可能です。
また、検査中は腸管内での吸収に優れた炭酸ガスを使用し、患者の負担に配慮した検査を心がけています。
大腸内の組織やポリープを切除した方を対象に、オンライン診療での結果説明が可能。
遠方に住んでいる方や普段忙しい方でも、隙間時間を利用して結果についての説明を受けられます。
鶴見東口やはらクリニック

※引用:https://tsurumi-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 京浜東北線「鶴見駅」 徒歩3分
京浜急行電鉄 本線 「京急鶴見駅」 徒歩3分
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-19-4 メディカルプラザD鶴見 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ▲ | ー |
13:00〜18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー |
▲…第3日曜日9:00〜13:00は内視鏡検査のみ
鶴見東口やはらクリニックの特徴
- 電気を流さずに切除する方法を採用
- 鎮静剤を使用するなど負担に配慮
- さまざまな支払い方法に対応
鶴見東口やはらクリニックは、JR京浜東北線鶴見駅から徒歩3分の場所に位置しており、土日も内視鏡検査を行っているクリニックです。
大腸カメラ検査では、電気を流さずに切除する「コールド・ポリペクトミー」と呼ばれる方法を採用しています。
従来の方法では起こっていた熱損傷を抑えながらポリープの切除を行うため、切除による負担に配慮した対応が可能です。
大きめのポリープや抗血栓薬を服用している方は、従来の通電による切除もできます。
大腸カメラをはじめとした内視鏡検査では、鎮静剤を使用。
眠った状態で検査や切除が進められるため、検査中の負担に配慮できます。
現金での支払いのほか、クレジットカードや交通系電子マネーなどさまざまな支払い方法に対応。
普段現金を使用しない方でも支払いが可能なほか、会計もスムーズに行えるでしょう。
みなとみらいケンズクリニック

※引用:https://www.kens-clinic.jp/minatomirai/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 京浜東北線 「桜木町駅」 徒歩1分
横浜市営地下鉄 ブルーライン 「桜木町駅」 徒歩1分
〒231-8331 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
17:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | 休 |
休診日:祝祭日
みなとみらいケンズクリニックの特徴
- 土日も診療を実施
- 患者に配慮した検査を実施
- 他院と連携できる体制を構築
みなとみらいケンズクリニックは、JR京浜東北線桜木町駅から徒歩1分の場所に位置しているクリニックで、大腸カメラや胃カメラ検査のほか、サプリメント外来や遺伝子検査などにも対応しています。
平日だけでなく、午前中だけですが土日も診療を実施。
学校や仕事などで平日の通院が難しい方でも利用できる環境となっているため、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
大腸カメラ検査では、患者に寄り添った検査を心がけています。
検査前の診察では、症状の有無や服用中の薬についてなど、患者の特徴を把握した上で検査を実施。
また、腸管の癒着が見られた場合は、軟らかいスコープを使用します。
大腸カメラ検査にてポリープが見つかった場合、その場で治療を行うなど患者の負担に配慮。
また、日帰り治療が難しい病変は、他院と連携して迅速に対応する体制が構築されています。
関沢クリニック

※引用:https://www.sekizawa-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京急急行電鉄 本線 「能見台駅」 徒歩1分
〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通8-28
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー |
16:00〜18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー |
関沢クリニックの特徴
- 患者が落ち着いて診療を受けられる環境を完備
- 数種類の内視鏡を用意
- 当日中の治療も可能
関沢クリニックは、京急急行電鉄本線能見台駅から徒歩1分の場所に位置しており、大腸カメラ検査のほか、エコー検査やCT検査、ワクチン接種などに対応しているクリニックです。
院内は広々とした清潔感のある待合スペースや受付を完備しており、患者が落ち着いて利用できる環境が整っています。
また、個室型の診察室を設けているほか、回復室はカーテンで仕切られているなどプライバシーにも配慮されています。
大腸カメラ検査では、太さや長さ、拡大機能といった特徴の異なる5種類の内視鏡を用意。
各内視鏡には特殊光観察機能も備えており、より詳細な病変の把握が可能です。
検査中にポリープが見つかった場合、性状や大きさに応じてその場で治療を実施。
また、血液をサラサラにする薬を服用している場合でも、ガイドラインに沿って治療を行っています。
横浜みやもと内科・内視鏡クリニック 保土ケ谷院

※引用:https://www.miyamoto-naishikyou.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
相模鉄道 本線 「星川駅」 徒歩5分
相模鉄道 本線 「天王町駅」 徒歩8分
〒240-0001 神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3-5 イオン天王町ショッピングセンター3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
横浜みやもと内科・内視鏡クリニック 保土ケ谷院の特徴
- Web予約に対応
- AI内視鏡診断支援機能を導入
- 無送気軸保持短縮法を採用
横浜みやもと内科・内視鏡クリニック 保土ケ谷院は、相模鉄道本線星川駅から徒歩5分の場所に位置しているクリニックで、逆流性食道炎や過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎といった症状の治療にも対応しています。
Web予約に対応しており、ホームページやLINEから予約が可能です。
予約フォームから手続きを進める際は空き状況を確認できるため、通院可能な日時を確認して予約ができるでしょう。
大腸カメラ検査では、病変をリアルタイムで検出・鑑別できるAI内視鏡診断支援機能「CAD EYE」を導入。
大腸ポリープの疑いがある領域を検出した場合に、検出をサポートする「検出支援モード」や大腸ポリープが腫瘍性か非腫瘍性かを推定してランプで知らせる「鑑別支援モード」を搭載しています。
内視鏡を体内へ挿入する際の負担軽減を目的とした「無送気軸保持短縮法」を採用。
また、腸の状態や体格などを考慮して患者に適した挿入方法を使い分けています。
上大岡駅前 あしかり内科・内視鏡クリニック 横浜院

※引用:https://www.ashikari-naika.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
京浜急行鉄道 本線 「上大岡駅」 東口 徒歩2分
〒233-0001 神奈川県横浜市港南区上大岡東1丁目12-13 ウィステリア上大岡 1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
12:30〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ー | 休 | 休 |
※12:30〜15:30は内視鏡検査(予約制)
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
上大岡駅前 あしかり内科・内視鏡クリニック 横浜院の特徴
- LINEでの予約に対応
- 精度の高い内視鏡設備を導入
- 土曜日も大腸カメラ検査を実施
上大岡駅前 あしかり内科・内視鏡クリニック 横浜院は、京浜急行鉄道本線上大岡駅から徒歩2分の場所に位置しており、内視鏡検査を中心に内科全般の診療を行っているクリニックです。
LINEでの予約に対応しており、スマートフォンからいつでも予約が可能です。
また、ホームページからも予約が可能となっており、30分単位で通院日時を選択できます。
大腸カメラ検査では、精度の高い内視鏡設備を導入。
高倍率の光学ズームを搭載しており、病変を高倍率で拡大観察ができるほか、高感度CMOSイメージセンサーを用いた検査にも対応しています。
土曜日も大腸カメラ検査を行っており、平日の通院が難しい方でも利用しやすい体制が整っています。
また、胃カメラとの同日検査も行っているので、大腸カメラ検査を検討している方は利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ:横浜市で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック10選
神奈川県横浜市の大腸カメラができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
当日中にポリープ除去を行っているクリニックや、胃カメラとの同日検査に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。