「愛媛県でシミ取りにおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、愛媛県で評判のシミ取りができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、愛媛県でシミ取りができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
愛媛県で評判のシミ取りにおすすめのクリニック5選
三番町SAORI皮膚科

※引用:https://www.3-saori-hifuka.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
伊予鉄道 城南線 勝山町電停 徒歩8分
〒790-0003 愛媛県松山市三番町1丁目7番地4 VTビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜14:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜20:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:月曜日、日曜日、祝祭日
三番町SAORI皮膚科の特徴
- 居心地にこだわった待合室
- Qスイッチルビーレーザーを使ったシミ取り
- 炭酸ガスレーザーにも対応
三番町SAORI皮膚科は、丁寧な診察を心がけているクリニックです。
美容皮膚科では、美しく年を重ねていくためのサポートを行っています。
患者の居心地にこだわった待合室は、白を基調とした明るい空間です。
院内にはWi-Fiを完備しているため、待ち時間にはデータ容量を気にせずにスマホを操作できます。
シミ取り治療で使用するのはQスイッチルビーレーザーです。
Qスイッチルビーレーザーとはメラニンにアプローチするレーザー光を照射する医療機器で、しみやそばかすを薄くする効果が期待できます。
炭酸ガスレーザーにも対応しているため「イボも気になっている」「シミとほくろを消したい」という方は、シミ取りと合わせて相談してみてはいかがでしょうか。
また患者の痛みに配慮し、状況に応じて炭酸ガスレーザーを照射する前にテープ麻酔や局所麻酔を使用します。
村上皮フ科クリニック

※引用:http://saori-hifu.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
伊予鉄バス 北条線 北山越停留所 徒歩1分
駐車場あり
〒791-8013 愛媛県松山市山越4丁目1番32号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
▲…9:00〜13:00
■…9:00〜15:00
休診日:第2・4水曜日、第5土曜日、日曜日、祝祭日
村上皮フ科クリニックの特徴
- トラネキサム酸を配合した化粧品を販売
- QスイッチYAGレーザーを使用したシミ取り
- 肌診断とスキンケアのアドバイスが可能
村上皮フ科クリニックには、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医が在籍しています。
土曜日の診察は完全予約制のため、事前にWebや電話、窓口での予約が必要です。
患者が自宅でスキンケアをしやすいように、トラネキサム酸を配合した化粧水と美容液、クリームを販売しています。
トラネキサム酸とは、シミの改善が期待できるアミノ酸の一種です。
患者の肌質や治療の状況に応じて、QスイッチYAGレーザーによるシミ取りを行っています。
QスイッチYAGレーザーとは、メラニン色素に吸収されやすい波長のレーザーを照射する医療機器です。
また患者の肌質を細かく確認するため、re-Beauという撮影装置を使った肌診断に対応しています。
「自分の肌質を知りたい」「スキンケアについて個別のアドバイスが欲しい」という方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
ジョウクリニック 松山院

※引用:https://www.joeclinic.jp/cliniclist/joe-matsuyama/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
伊予鉄道 1番環状線 松山市電停 徒歩4分
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町4-3-7 青野ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
休診日:火曜日
ジョウクリニック 松山院の特徴
- オーダーメイドの治療法を提案
- ピコレーザーによるシミ取りに対応
- オプションとして麻酔クリームを用意
ジョウクリニック 松山院は、ホスピタリティ精神を大切にしているクリニックです。
患者の希望を丁寧にヒアリングするため、治療前にカウンセリングを2回行います。
患者の肌質に合わせた提案ができるように、治療法はオーダーメイドです。
一人ひとりの希望や悩みを丁寧にヒアリングしたうえで、より良い治療法の提案に努めています。
濃いシミで悩んでいる方に提案しているのが、ピコレーザーによるシミ取りです。
メラニン色素にアプローチするレーザー治療で、濃いシミだけでなく薄いシミを改善する効果も期待できます。
麻酔クリームを塗布する表面麻酔を、オプションとして追加可能です。
「痛みに弱い」「少しでも痛みを和らげたい」という方は、相談してみてはいかがでしょうか。
せきかわ皮ふ科

※引用:https://sekikawa-derma.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
伊予鉄道 本町線 本町四丁目電停 徒歩3分
駐車場あり
〒790-0807 愛媛県松山市平和通5丁目2番地12
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:30〜18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜13:00
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
せきかわ皮ふ科の特徴
- 日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医が在籍
- フォトRFを使用してシミにアプローチ
- イオン導入に対応
せきかわ皮ふ科は、パウダールームやキッズスペースを完備しているクリニックです。
また車いすの方が通いやすいように、バリアフリー式のトイレを設置しています。
院長の関川先生は、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医です。
皮膚に関する専門知識を有しているため、アトピーやアレルギー、湿疹などについての相談ができます。
シミ取り治療のひとつとして行っているのが、光と高周波のエネルギーを組み合わせたフォトRFです。
ダウンタイムに配慮しているのが特徴で、人によっては治療後すぐにメイクができます。
またイオン導入に対応しているため、「シミ取りと同時に肌を白くする治療をしたい」という方は相談してみてはいかがでしょうか。
イオン導入とは、電流を利用してビタミンCやアミノ酸を皮膚内に導入する治療法です。
永井皮フ科クリニック

※引用:https://www.nagaihifuka-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
伊予鉄バス 勝岡・運転免許センター線 松山西中等教育学校前停留所 徒歩1分
駐車場あり
〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台558-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜13:30
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
永井皮フ科クリニックの特徴
- 漢方薬を使用した治療に対応
- フォトフェイシャル治療が可能
- シミやくすみにアプローチするライムライト治療
永井皮フ科クリニックは、赤ちゃんから年配の方まで、幅広い年齢層の患者を診察しているクリニックです。
肌のトラブルや疑問に関して、電話での相談を受け付けています。
自然治癒力を活かした生薬治療に対応しているため、「漢方薬に興味がある」という方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
皮膚科と漢方薬の知識を活かし、体の負担に配慮した治療法の提案を心がけています。
シミやそばかす、くすみなどの治療法のひとつとして行っているのが、フォトフェイシャル治療です。
フォトフェイシャル治療とは、IPLと呼ばれるフラッシュライトを照射する治療法で、照射場所によって料金が異なります。
また薄いシミの治療に提案しているのは、ライムライト治療です。
ライムライト治療とは、メラニンにアプローチする光を照射する治療法で、真皮のコラーゲンを生成する効果も期待できます。
まとめ:愛媛県で評判のシミ取りにおすすめのクリニック5選
愛媛県のシミ取りができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
シミの濃さに応じた治療法を提案しているクリニックや、肌診断に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。