「名古屋市で大腸カメラができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、愛知県名古屋で評判の大腸カメラができるクリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、愛知県名古屋で大腸カメラができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
名古屋市で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック11選
金山駅前内科・胃と大腸内視鏡NiEWクリニック

※引用:https://www.niew-kanayama.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線/名古屋市営地下鉄 各線/名古屋鉄道 本線 金山駅 アスナル金山側出口 徒歩1分
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山 1丁目18-3 スギクリニックモール金山 4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜16:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
16:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…13:30~15:30(内視鏡検査)
※14:00~16:00は内視鏡検査
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
金山駅前内科・胃と大腸内視鏡NiEWクリニックの特徴
- 鎮静剤の使用により苦痛に配慮した内視鏡検査
- AI技術を活用した内視鏡検査
- 快適な受診環境

金山駅前内科・胃と大腸内視鏡NiEWクリニックはどんなクリニック?
金山駅前内科・胃と大腸内視鏡NiEWクリニックは名古屋市中区金山にあるクリニックです。
金山駅から徒歩1分というアクセス良好な場所にあり、通院に便利でしょう。
主に一般内科や消化器内科、肛門内科の診療に対応しており、AIを活用した内視鏡検査を行っています。
下剤服用スペースとしてトイレ付き個室を完備しているほか、内視鏡検査の際には鎮静剤を使用することも可能です。

鎮静剤の使用により苦痛に配慮した内視鏡検査
内視鏡検査では、日本消化器内視鏡学会専門医である院長が極細のスコープを使用し、大腸カメラ・胃カメラ検査を実施。
大腸カメラ検査においては、鎮静剤を用いて眠っているような状態で検査を行います。
検査中に大腸ポリープが見つかった場合、その場で切除することも可能です。
そのほか大腸カメラ検査に加え、経口・経鼻の選択が可能な胃カメラ検査も実施しています。
胃カメラ検査の場合も鎮静剤の使用も可能で、患者の負担に配慮しています。

AI技術を活用した内視鏡検査
AI内視鏡検査システムを導入し、大腸ポリープなどの病変検出および腫瘍性・非腫瘍性の診断に役立てています。
また、胸部レントゲン検査にもAI技術を用いて、肋骨や血管の映り込みを除去することで、詳細な画像解析に努めています。
AI技術を活用することで医師の判断をサポートし、より良い検査環境を提供できるよう体制を整えています。

快適な受診環境
院内はバリアフリー設計となっているほか、下剤服用専用のスペースも完備しているため快適に過ごせます。
さらに、全体的に清潔感のある落ち着いた空間であるため、リラックスした状態で受診が可能です。
予約は電話だけでなく、WEBやLINEからの予約も可能。
様々な生活スタイルの方が受診しやすい環境を整えています。
また、忙しい方でもスムーズに受診できるよう、WEB/LINE予約システムを活用し、待ち時間の短縮にも努めています。
名古屋栄駅前さくらメディカルクリニック

※引用:https://www.sakura-medical-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市営地下鉄 東山線・名城線・名港線 栄駅 2番出口 徒歩1分
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス9F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
▲…不定期
名古屋栄駅前さくらメディカルクリニックの特徴
- 名古屋市営地下鉄 栄駅から徒歩1分の利便性
- 土曜日に大腸カメラ検査が受けられる
- オリンパス社内視鏡システムを導入
名古屋栄駅前さくらメディカルクリニックは、名古屋市営地下鉄 栄駅から徒歩1分の利便性の高いクリニックです。
内視鏡検査や性病検査を行っています。
土曜日も診療を行っているため、平日は検査を受けられない方でも検査が可能です。
日本消化器内視鏡学会 専門医、日本消化器病学会 専門医、日本大腸肛門病学会 専門医の資格をもつ医師が検査を実施。
また検査機器はオリンパス社内視鏡システムを導入しています。
大腸カメラを施行した際にポリープが見つかった場合には、その場でポリープ切除が可能です。
ただし、ポリープの大きさや、数によっては連携病院への紹介になる場合もあります。
大腸カメラ検査では鎮静剤を使用。
患者の年齢、性別、体重、全身状態などを考慮した上で薬剤を選択します。
名古屋むらもと内視鏡クリニック

※引用:https://www.nagoya-naishikyo.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市営地下鉄 東山線 新栄町駅 徒歩2分
提携駐車場あり
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄2-2-1 イノフィスビル2F-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜16:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ■ | ■ | ー |
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | ー |
15:00〜17:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | ー |
名古屋むらもと内視鏡クリニックの特徴
- 内視鏡検査は土日も対応
- オリンパス社の「EVIS X1」を導入
- 内視鏡専門医・指導医である医師が実施
名古屋むらもと内視鏡クリニックは名古屋市営地下鉄 新栄町駅から徒歩2分のアクセス良好なクリニックです。
消化器内科・胃腸内科・肛門内科を標榜しています。
内視鏡検査は土曜日、日曜日も行っているため、平日検査が難しい方でも利用しやすいです。
日本消化器内視鏡学会が認定する内視鏡専門医・指導医である医師が、すべての大腸カメラ検査を行います。
内視鏡システムはオリンパス社の「EVIS X1」を導入。
構造色彩強調機能や狭帯域光観察などの機能が搭載されているため、従来よりも病変の発見や診断がしやすくなっています。
大腸カメラ検査時に大腸ポリープが見つかった場合は、その場で切除してしまう日帰り手術に対応可能です。
鎮静剤や鎮痛剤を使用することで、痛みに配慮した検査ができます。
天白橋内科内視鏡クリニック

※引用:https://tenpakubashi-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市営地下鉄 鶴舞線 原駅 徒歩約2分
〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原1-102
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ▲ | ● | 休 | ■ | ▲ | 休 | 休 |
▲…14:00~15:00(※前日月曜が祝日の火曜日…8:30~13:00、14:30~18:00)
■…16:00~19:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
天白橋内科内視鏡クリニックの特徴
- 名古屋市営地下鉄 原駅から徒歩2分
- 鎮静剤(静脈麻酔)を使用した検査にも対応
- 院内には完全個室1つ、半個室2つのリカバリースペースを完備
天白橋内科内視鏡クリニックは名古屋市営地下鉄 原駅から徒歩2分のクリニックです。
内科・消化器内科・内視鏡内科を標榜しています。
待ち時間を削減するために完全予約制となっており、予約ダイヤル、Web予約、LINE予約での予約が可能です。
大腸カメラ検査では鎮静剤(静脈麻酔)を使用した検査にも対応しています。
検査後は1時間ほど安静が必要ですが、その後すぐに帰宅可能です。
院内には完全個室1つ、半個室2つのリカバリースペースを完備しています。
大腸カメラ検査で見つかったポリープに関しては、サイズや形状、部位などを見極めて院内で切除可能なポリープであると判断できた場合に限って、日帰りでの大腸ポリープ除去が可能です。
平日に来院が難しい患者に対応できるように、土曜日の大腸カメラ検査にも対応。
完全予約制なので土曜日でも待ち時間を減らした診療を行っています。
もりかわファミリークリニック

※引用:https://www.morikawa-fc.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市営バス 大清水停留所 徒歩3分
名古屋市営バス 水広橋停留所 徒歩2分
駐車場あり(26台)
〒458-0848 愛知県名古屋市緑区水広2-119
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
13:00〜15:00 | ■ | ■ | ■ | 休 | ■ | 休 | 休 | 休 |
15:30〜19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…8:00~13:00
■…大腸などの検査
もりかわファミリークリニックの特徴
- 駐車場を26台分完備
- 大腸カメラ検査は原則「軸保持短縮法」で実施
- 希望がある場合は痛み止めや鎮静剤を使用して検査
もりかわファミリークリニックは、駐車場を26台分完備したマイカー通院しやすいクリニックです。
内科、消化器科、小児科、漢方治療に対応しており、胃カメラや大腸カメラなどの内視鏡検査も行っています。
大腸カメラ検査は原則「軸保持短縮法」で実施。
大腸に内視鏡を合わせて、腸管を無理に押さずに、畳み込むような操作で検査を進めていきます。
画面を見て、会話をしながら検査を受けることが可能です。
希望がある場合は痛み止めや鎮静剤を使用して検査を行うこともできます。
大腸カメラ検査を行った結果、大腸ポリープが見つかった場合は、切除の必要性を考慮した上で、必要があれば検査したその場で日帰り施術に対応。
ポリープ切除はポリープを焼き切る従来の方法以外に、コールドポリペクトミーという熱を使わない方法でも切除できます。
はとりファミリークリニック

※引用:https://hatori-fcl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 関西本線 春田駅 徒歩11分
名古屋市営バス 服部二丁目 徒歩3分
名古屋市営バス 富田図書館 徒歩3分
駐車場21台分完備
〒454-0976 愛知県名古屋市中川区服部3-416
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜15:00 | ▲ | ▲ | ▲ | 休 | ▲ | 休 | 休 | 休 |
15:30〜18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…大腸カメラ
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
はとりファミリークリニックの特徴
- 駐車場を21台分完備
- 検査を受ける方専用のトイレを用意
- 希望があれば鎮静剤や麻酔の使用にも対応
はとりファミリークリニックはJR 春田駅から徒歩11分のクリニックです。
内科、小児科、消化器内科、循環器内科を標榜しています。
駐車場を21台分完備しているので、マイカー通院もしやすいです。
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医による胃カメラ検査(胃内視鏡検査)、大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を行っています。
大腸カメラ検査では、検査を受ける方専用のトイレを用意。
総検査時間は10~15分程度です。
検査時の痛みが不安な患者には、希望があれば鎮静剤や麻酔の使用にも対応しています。
またポリープを発見した際は、安全に切除可能と判断した場合に限り、日帰りにてポリープ切除が可能です。
診察の結果、高度な検査や入院、手術が必要と判断された場合は、医療機関を紹介してくれます。
はせがわクリニック

※引用:https://www.clinic-hasegawa.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市営バス 一ツ山住宅口停留所 徒歩5分
駐車場67台
〒468-0031 愛知県名古屋市天白区高宮町1308
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜9:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ▲ | 休 |
13:00〜16:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
▲…8:00~12:00
休診日:水曜日、祝祭日
はせがわクリニックの特徴
- 67台の駐車場を完備
- 土曜日・日曜日午前中にも検査可能
- 検査中は常時3名の看護師がサポート
はせがわクリニックは67台の駐車場を完備したクリニックです。
診療科目は内科、消化器内科、皮膚科となっており、内視鏡検査や、胃がん・大腸がん検診、大腸の日帰りポリープ切除なども行っています。
日本消化器内視鏡学会の専門医資格を持つ院長と、内視鏡技師免許を持つ看護師により、鎮静下での胃カメラと大腸カメラの同日検査が可能です。
内視鏡検査は土曜日と日曜日の午前中にも検査ができます。
大腸カメラ検査の時間は、患者1名につき1時間を確保。
検査後の検査結果や治療方針の説明までしっかりと受けることが可能です。
また大腸カメラ検査中は、患者の心身ケアが行えるように常時3名の看護師がサポートしてくれます。
すみれ内視鏡クリニック

※引用:http://www.sumire-endoscope.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市営地下鉄 鶴舞線 原駅 徒歩1分
〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原1-2001 旭ビル1A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30〜17:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
8:30〜9:30 | ▲ | ▲ | 休 | ▲ | ▲ | ▲ | 休 | 休 |
13:00〜15:30 | ■ | ■ | 休 | ■ | ■ | ■ | 休 | 休 |
▲…胃内視鏡検査
■…大腸内視鏡検査
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
すみれ内視鏡クリニックの特徴
- 名古屋市営地下鉄 原駅から徒歩1分
- すべて女性スタッフによる対応
- 希望に応じて鎮静剤の使用も可能
すみれ内視鏡クリニックは名古屋市営地下鉄 原駅から徒歩1分のアクセス良好なクリニックです。
内視鏡内科・消化器内科・内科を標榜しています。
完全予約制となっており、24時間オンライン予約を受付中です。
大腸カメラ検査ではプライバシーに配慮しています。
すべて女性スタッフによる対応で、トイレ付半個室のスペースを2箇所準備。
大腸カメラ検査を行う前には、事前の診察を行います。
問診、血液検査などを行い、検査の説明や注意事項を説明。
検査開始時には腸の動きを和らげる薬剤を注射します。
希望に応じて鎮静剤の使用も可能です。
鎮静希望の方は、点滴をして横から眠たくなる薬を注入します。
観察時間は平均15分程度です。
途中でポリープが見つかれば、事前に同意済みの方はその場でポリープを切除します。
水野宏胃腸科内科

※引用:https://www.gi-mizuno.or.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市営地下鉄 東山線・桜通線 今池駅 4番出口 徒歩すぐ
専用駐車場8台
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池4-14-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
8:00〜 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 休 | 休 |
▲…内視鏡検査(胃・大腸)
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
水野宏胃腸科内科の特徴
- 名古屋市営地下鉄 今池駅から徒歩すぐ
- 大腸カメラ検査は女性医師(院長)による対応が可能
- 内視鏡検査は8時~実施
水野宏胃腸科内科は名古屋市営地下鉄 今池駅から徒歩すぐの胃腸科・内科クリニックです。
駅近の好立地でありながら、専用駐車場を8台設けているのでマイカー通院もできます。
大腸カメラ検査は女性医師(院長)による対応が可能です。
女性医師希望の場合は予約時に申し出る必要があります。
検査時はセデーション(静脈麻酔)による点滴を行っており、痛みに配慮した検査が可能です。
またカメラ挿入時には、肛門とカメラに潤滑ゼリーを塗り、痛みによる負担を配慮。
検査は10~30分程度で、自分の腸をモニターで観察できます。
胃カメラ、大腸カメラなど内視鏡検査は毎日8時~実施。
平日検査が難しい方でも、利用しやすいです。
また、日帰りでの大腸ポリープ手術も行っています。
マイクリニック大久保 名古屋

※引用:https://myclinicohkubo-ngy.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 各線 名古屋駅 太閤通口 徒歩3分
近畿日本鉄道 名古屋線 近鉄名古屋駅 徒歩3分
名古屋鉄道 名古屋本線 名鉄名古屋駅 徒歩3分
名古屋市交通局 路線バス 名古屋駅停留所 徒歩3分
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜13:00 | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ● | 休 | 休 |
13:00〜16:00 | ■ | ■ | 休 | ■ | ■ | ■ | 休 | 休 |
16:00〜20:00 | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00~12:00(午前のみ女性専用)、16:00~18:00
■…検査/手術、土曜日のみ13:00~18:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
マイクリニック大久保 名古屋の特徴
- 名古屋駅から徒歩3分の好立地
- 直線的に内視鏡を挿入する「軸保持短縮法」で実施
- 女性の患者に対しては女性スタッフのみが対応
マイクリニック大久保 名古屋はJR 近鉄 名鉄 名古屋駅から徒歩3分のアクセス良好なクリニックです。
肛門外科、消化器・内視鏡内科を標榜しており、痔の手術や大腸カメラ検査などを行っています。
大腸カメラ検査では内視鏡を極力ループさせず、直線的に内視鏡を挿入する「軸保持短縮法」で実施。
軸保持短縮法により、ほとんどの運用で大腸の終点である盲腸まで5分以内に到達します。
また希望の方には浅い麻酔を併用して、痛みに配慮した大腸カメラ検査を行うことも可能です。
女性の患者に対しては、女性スタッフのみが対応してくれます。
手術後に安静に休める個室の回復室も完備されています。
大腸カメラ検査を希望の方は、下剤が必要です。
検査の数日前までに一度受診が必要になります。
桜の咲クリニック

※引用:https://www.sakuranosaku-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
名古屋市バス 香流中学校停留所 徒歩3分
駐車場あり
〒465-0008 愛知県名古屋市名東区猪子石原3-807
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | 休 |
12:00〜15:00 | 休 | ▲ | 休 | 休 | ▲ | ▲ | 休 | 休 |
16:00〜18:00 | 休 | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 | 休 |
▲…検査・美容※土曜日は不定期
■…不定期
桜の咲クリニックの特徴
- 内視鏡システム「6000システム」を導入
- 日曜日の内視鏡検査に対応
- 検査中の子ども預かりサービスあり
桜の咲クリニックは名古屋市バス 香流中学校停留所から徒歩3分の内科・消化器内科・美容皮膚科クリニックです。
駐車場を完備しており、マイカーによる通院もできます。
大腸カメラ検査に用いる内視鏡は、富士フィルムの次世代内視鏡システム「6000システム」を導入。
痛みや不快感に配慮するために、鎮痛剤や鎮静剤を用いた検査を積極的に行っています。
検査自体は日本消化器内視鏡学会 専門医の資格を持つ女性医師が担当。
検査中は会話もできるため、できるだけリラックスした環境で検査が受けられます。
仕事や育児で平日の検査が難しい方のために、日曜日の内視鏡検査に対応。
内視鏡検査中は子どもの預かり体制もあり、別室で子どものお預かりを行ってくれます。
まとめ:名古屋市で評判の大腸カメラにおすすめのクリニック11選
名古屋の大腸カメラができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
大腸カメラを専門にしたクリニックや、土曜日、日曜日も診療しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。