「岡山県でおすすめの泌尿器科クリニックを知りたい」
というあなたに、岡山県で評判の泌尿器科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、岡山県で泌尿器科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は2025年4月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
岡山県で評判の泌尿器科クリニック5選
よこやま腎泌尿器科クリニック

※引用:https://yokoyama-urology.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 宇野みなと線・瀬戸大橋線 大元駅 徒歩20分
岡電バス 市町村振興センター入口停留所 徒歩3分
駐車場11台分あり
〒700-0975 岡山県岡山市北区今2-7-1 KUIIビル
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● | 休 | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ■ | 休 | 休 |
▲…9:00~11:30
■…13:00~14:30
休診日:日曜日、祝祭日
よこやま腎泌尿器科クリニックの特徴
- 駐車場を11台分完備
- あらゆる泌尿器科疾患に対応
- 干渉低周波による頻尿・尿失禁の治療に対応
よこやま腎泌尿器科クリニックは、岡電バス 市町村振興センター入口停留所から徒歩3分の泌尿器科クリニックです。
基本的に保険診療になりますが、性機能障害(ED)など自由診療も行っています。
駐車場を11台分完備しているのでマイカーでの通院もしやすいです。
あらゆる泌尿器科疾患に対応しており、予約の患者を優先的に診察しています。
初診の場合は尿検査があるため、可能なかぎり来院前2時間は排尿しない状態で来院するのが望ましいです。
超音波診断装置(エコー)による検査、X線(レントゲン)検査、内視鏡検査、尿流量測定ウロフロメトリー検査などに対応しています。
干渉低周波による頻尿・尿失禁の治療が可能です。
手術が必要な患者は、その疾患に応じて連携病院を紹介してくれます。
腎・泌尿器科 西川原クリニック

※引用:http://n-uroclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山陽本線 西川原駅 徒歩6分
宇野バス 岡山ハートクリニック前停留所 徒歩1分
駐車場あり
〒703-8258 岡山県岡山市中区西川原72-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:40 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜17:10 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
腎・泌尿器科 西川原クリニックの特徴
- 院内はバリアーフリー設備
- 幅広い泌尿器科疾患に対応可能
- 痛みに配慮した膀胱尿道ファイバースコピーによる検査
腎・泌尿器科 西川原クリニックは、バリアフリーに対応している泌尿器科クリニックです。
院内は車椅子の患者でも利用しやすいトイレと通路になっており、落ち着いたくつろげる空間になっています。
プライバシーにも配慮しており、患者同士が向かい合わせにならないように席を配置しています。
対応できる疾患は膀胱炎、腎盂腎炎、慢性前立腺炎、亀頭包皮炎、前立腺肥大症、過活動膀胱などです。
性感染症にも対応しており、クラミジア性尿道炎や淋菌性尿道炎などの治療ができます。
導入している検査装置は超音波装置、膀胱尿道ファイバースコピー、尿流量測定装置などがあります。
膀胱尿道ファイバースコピーは細くて柔らかい内視鏡で、痛みに配慮しながら膀胱や尿道の観察が可能です。
尿の勢いを調べる尿流量測定装置では、通常の排尿と同じ姿勢で緊張することなく測定ができます。
平島クリニック

※引用:https://hirajima-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
宇野バス 砂場停留所 徒歩5分
宇野バス 東平島上停留所 徒歩5分
駐車場あり
〒709-0631 岡山県岡山市東区東平島1041-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:40〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
平島クリニックの特徴
- ネットで初診受付サービスの予約が可能
- 泌尿器に関するさまざまな悩みに対応
- 超音波診断装置やウロマスターを導入
平島クリニックは、宇野バス 砂場停留所・東平島上停留所から徒歩5分の泌尿器科・皮膚科クリニックです。
日本泌尿器科学会認定専門医の院長と、日本皮膚科学会認定専門医の副院長が診察を行います。
初診の患者はカルテ作成に時間がかかるため、ネットで初診受付サービスの予約が可能です。
泌尿器科ではまずはじめに尿検査を行う場合があります。
排尿障害や残尿感、尿勢減弱、尿閉、頻尿などさまざまな悩みに対応可能です。
院内には超音波診断装置やウロマスターを導入しています。
超音波診断装置では腎臓や膀胱、前立腺の状態を把握でき、結石の有無や膀胱内の残尿量、前立腺の容積を計測します。
ウロマスターは頻尿や尿失禁の治療に使用する機器です。
過活動膀胱による頻尿や切迫性尿失禁などの症状に悩む患者に対する治療を行います。
しおつか泌尿器科クリニック

※引用:https://shiotsuka-urology-cl.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場完備
〒719-1114 岡山県総社市金井戸168-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
しおつか泌尿器科クリニック の特徴
- ネット予約と電話予約が可能
- 頻尿、残尿感、血尿、尿潜血などさまざまな悩みに対応
- おねしょなど子ども特有の症状に対して治療が可能
しおつか泌尿器科クリニックは、ネット予約と電話予約に対応している泌尿器科クリニックです。
保険診療だけではなく、ED治療薬の自費診療も行っています。
駐車場を完備しているのでマイカー通院が可能です。
子どもからお年寄りまで幅広い世代の診療を行っています。
頻尿、残尿感、血尿、尿潜血などさまざまな悩みに対応できます。
またおねしょが治らない、包茎が心配など子ども特有の症状に対しても治療が可能です。
夜尿症(おねしょ)の治療は生活指導、行動療法、薬物療法などで対応します。
まずは生活指導から実施し、治りきらない場合に薬物療法、行動療法を開始します。
診察の前には尿検査を行うため、水分をしっかり摂取して1時間程度尿を溜めて来院しなければなりません。
症状によっては尿を溜めた状態で先に超音波検査を受ける場合もあります。
じょう泌尿器科クリニック

※引用:https://jo-clinic.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR 山陽本線 中庄駅 徒歩10分
両備バス マスカット球場入口停留所 徒歩1分
〒701-0114 岡山県倉敷市松島1154-2 マルナカマスカットドーム棟2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
じょう泌尿器科クリニック の特徴
- 順番が来たら携帯電話で呼び出してくれるサービスあり
- 超音波検査、血液検査、尿検査に対応
- 誰にも見られることなく尿検査を済ませられる
じょう泌尿器科クリニックは、JR 中庄駅から徒歩10分の泌尿器科クリニックです。
待ち時間を短縮するために、電話やインターネットからの予約を優先しています。
検査待ちの際にはマルナカマスカット店でショッピングをしつつ、順番が来たら携帯電話で呼び出してくれるサービスも実施しています。
夜間頻尿(おねしょ)や排尿障害、前立腺の病気、男性更年期、ED(勃起不全)、包茎などさまざまな悩みを相談可能です。
検査は超音波検査、血液検査、尿検査に対応しています。
膀胱や前立腺、腎臓などの状態は、超音波診断装置を使って確認します。
血液検査では血液の状態や感染症の有無を検査することが可能です。
尿検査は血尿やタンパク尿をはじめ、細菌検査を行います。
トイレと尿検査室は繋がっている動線なので、誰にも見られることなく尿検査を済ませることができます。
まとめ:岡山県で評判の泌尿器科クリニック5選
岡山県でおすすめの泌尿器科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
バリアフリー設備に対応しているクリニックや、超音波検査や尿検査に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。