「大阪府で評判のいいおすすめ肛門科クリニックを知りたい」
というあなたに、大阪府で評判の肛門科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの「強み」や「こだわり」なども記載しています。
大阪府で肛門科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事でわかること
- 大阪の肛門科クリニックの特徴や診療内容
- 注射で痔の治療ができる場合もある
- 診察時に患者の羞恥心に配慮した対応をするクリニックも
この記事の監修者
3つの痔の種類
痔の主な種類を3つ解説します。
1.痔核(いぼ痔)
肛門周辺の静脈が腫れたり、炎症を起こしたりして生じます。
内痔核と外痔核に分類され、内痔核は肛門内部に、外痔核は肛門外部に発生します。
2.あな痔(痔瘻)
肛門と直腸の境界にある小さなくぼみが感染して、肛門の周囲に膿がたまる病気です。
痔瘻は痛みや排便時の不快感を引き起こすことがあります。
3.切れ痔(裂肛)
排便時の外傷や下痢が原因で、肛門周囲の皮膚や粘膜が裂ける病態です。
裂肛は排便時の激しい痛みや出血を伴います。
これらの痔の種類はそれぞれ原因や症状が異なるため、適切な診断と治療が必要です。
医療機関で専門医の診察を受けましょう。
痔の他に肛門科で診療可能な主な症状や疾患
一般的に肛門科で診療可能な症状や疾患には、以下のようなものがあります。- 肛門周囲膿瘍
- 肛門ポリープ
- 肛門皮垂
- 肛門癌
- 尖圭コンジローマ
- 肛門掻痒(そうよう)症
- 便失禁
- 直腸脱
大阪府で評判の肛門科クリニックおすすめ11選
1.大阪淀屋橋消化器・内視鏡クリニック

※引用:https://www.yodoyabashi-endoscopy.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
大阪メトロ 御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩1分
京阪電気鉄道 京阪本線 淀屋橋駅 徒歩3分
大阪メトロ 四ツ橋線 肥後橋駅 徒歩5分
大阪メトロ 堺筋線 北浜駅 徒歩8分
〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋 4丁目2-7 プリンス スマート イン 大阪淀屋橋 B1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ー | ー | ー |
13:00〜16:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ー | ー | ー |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ー | ー | ー |
9:00〜13:00 | ー | ー | ー | 休 | ー | ● | ▲ | ー |
▲…日曜日は第3週目のみ
※土日は完全予約制
大阪淀屋橋消化器・内視鏡クリニックの特徴
- 肛門疾患に対応した診療体制
- 内痔核に対するジオン注射(ALTA療法)に対応
- 通院しやすい立地と設備環境

大阪淀屋橋消化器・内視鏡クリニックはどんなクリニック?
大阪淀屋橋消化器・内視鏡クリニックは大阪市中央区にある、内視鏡検査を得意とした消化器内科クリニックです。
大阪メトロ淀屋橋駅から徒歩1分の場所にあり、他にも京阪本線の淀屋橋駅や、北浜駅、肥後橋駅などからも徒歩5分圏内でアクセス可能です。
胃カメラ・大腸カメラの検査が可能で、鎮静剤を使用して患者の負担に配慮する取り組みも行っています。
胃カメラ・大腸カメラの他に肛門鏡検査も行っており、胃腸の不調以外にも痔の診療も可能です。
消化器内科から肛門科まで、幅広い症状の診療・治療に対応しているクリニックです。
また毎月第2、第4金曜日は、院長の他に女性医師が診察と内視鏡検査を行っており、女性医師を希望する患者にも対応しています。

肛門疾患に対応した診療体制
いぼ痔(痔核)や切れ痔(裂孔)などの肛門疾患に対応しています。
肛門まわりの出血や腫れ、痛みといった症状に対して、丁寧な診療を行い、状態に応じた治療方針を検討します。
痔の症状は生活習慣や排便習慣と関連することがあるため、診療時にはそれらの点にも配慮し、問診や肛門鏡を使った検査を実施した上で診断を行います。
デリケートな部位の相談であることから、プライバシーに配慮した診察環境が整えられています。

内痔核に対するジオン注射(ALTA療法)に対応
内痔核に対しては、ジオン注射(ALTA療法)による治療が行われます。
この治療法は、注射によって内痔核を硬化・縮小させることを目指した処置です。
痔核を切り取る手術と違って、痛みを感じない部分に注射するので「傷口から出血する」「傷口が痛む」といったことがなく治療をすることが可能です。
この治療は特別な講習を修了した医師のみが行える治療であるため、医師に任せることができます。
また、日帰りでの対応が可能であるため、仕事や日常生活への影響を抑えたい方にも配慮されています。
注射による処置が適しているかどうかは、診察の上で判断されます。
内痔核の悩みがある方は、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。

通院しやすい立地と設備環境
クリニックは大阪メトロ淀屋橋駅から徒歩すぐの場所にあり、通院の利便性が高い立地です。
診療室や検査室は、落ち着いた雰囲気の中で過ごせるように配慮されています。
痔の診察にあたっては、着替えや処置時のプライバシー確保も考慮された設計がなされています。
予約制を導入しており、スムーズに受診できるよう仕組みも整えられています。
2.大阪肛門科診療所

※引用:https://osakakoumon.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
大阪メトロ谷町線 「天満橋駅」 4番出口または2番出口 徒歩5分
京阪電気鉄道京阪本線・中之島線 「天満橋駅」 東出口 徒歩5分
〒540-0035 大阪府大阪市中央区釣鐘町2-1-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜11:30 | 休 | ● | ▲ | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
13:30〜16:00 | 休 | ▲ | ● | 休 | ー | ■ | 休 | 休 |
17:30〜19:30 | 休 | ー | ● | 休 | ー | ー | 休 | 休 |
▲…女性のための診察時間
■…第1週目、第3週目、第5週目が女性のための診察時間、第2週目、第4週目は男女予約可能
休診日:月曜日、木曜日、日曜日、祝祭日
大阪肛門科診療所の特徴
- 日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医・指導医による診療
- できる限り手術を避ける診療
- ブログからの情報発信
大阪肛門科診療所は創立から100年以上の歴史を持つクリニックです。
大阪メトロ、京阪電車の天満橋駅から5分の場所に立地しており、最寄り駅からのアクセスが良好です。
大阪肛門科診療所は日本大腸肛門病学会認定の大腸肛門病専門医・指導医が在籍。
例えば痔の症状に対しては、豊富な見識を持つ専門医が痔と似た症状を持つがんと区別した的確な診断に努めています。
手術は後戻り出来ない方法と位置づけており、できる限り手術を避けた診療を重視。
手術以外に選択肢がないのかを吟味し、痔の症状では排便管理などを徹底する形で手術を避けるといったアプローチをとることもあります。
クリニックの医師が発信するブログを開設しており、定期的に情報を発信。
ホームページにブログのリンクが貼られており、肛門科診療を中心とした幅広い医療に関する情報を取り扱っています。
3.おおたきく子クリニック

※引用:https://kikuko-clinic.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR東海道本線(JR神戸線・JR京都線)・福知山線(JR宝塚線)・大阪環状線・おおさか東線「大阪駅」 徒歩5分
阪神電鉄本線 「大阪梅田駅」 徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線 「梅駅」 4A出 徒歩1分
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-37 西梅田上島ビル 5階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
おおたきく子クリニックの特徴
- 便利なアクセス
- 患者の負担に配慮した痔への対処
- 受診しやすい環境づくり
おおたきく子クリニックは肛門科だけでなく、消化器内科や内分泌腺内科などを有するクリニックです。
受診予約はスマートフォンなどを用いてWebから可能で、24時間体制で受け付けています。
大阪駅からは徒歩5分で西梅田駅からは徒歩1分の場所にあり、通いやすい立地です。
肛門科では、様々なタイプの痔の症状へ対処してくれます。
注射を用いた痔の治療は、場合によっては日帰りでも可能です。
診察の際は横向きに寝る体勢を取り、下着を少しずらすだけでよく、下半身を布で覆い必要な部位のみ見えるようにして対応してくれるなど、患者の羞恥心にも配慮しています。
クリニック内には座り心地の良いソファ、リカバリールームなどを導入。
下剤を内服する際の待機場所として下剤内服室を導入するなど、患者が受診しやすくなるように意識した設備を導入しています。
4.せしも胃腸肛門クリニック

※引用:https://seshimo-clinic.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
阪急電鉄京都本線 「茨木市駅」 徒歩4分
JR東海道本線(JR京都線) 「茨木駅」 徒歩12分
〒567-0882 大阪府茨木市元町2-10
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
17:00〜19:00 | ▲ | ■ | ▲ | 休 | ▲ | 休 | 休 | 休 |
▲…予約診療
■…女性専門外来(予約制)
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
せしも胃腸肛門クリニックの特徴
- アクセスしやすい場所に立地
- 日本大腸肛門病学会専門医・指導医による診療
- 幅広い肛門科診療に対応
せしも胃腸肛門クリニックは大阪府茨木市のクリニックです。
予約すれば夕方の17時から19時の間でも受診できるため、日中に時間を確保するのが難しい人でも通院しやすいです。
また、最寄駅からのアクセスが良好で、茨木市だけでなく高槻市や摂津市、豊中市などその周辺の地域からも通いやすくなっています。
肛門科診療を担当する医師として日本大腸肛門病学会専門医・指導医が在籍。
痛みや出血などの症状に対しても、肛門鏡や直腸鏡等を用いて豊富な経験と見識を持つ医師による的確な診断が期待できます。
かゆみやガス漏れ、肛門部の違和感など幅広い肛門科の疾患に対応。
難病による肛門病変、妊娠中の患者や子どもの患者などの相談も受け付けています。
5.荒木肛門科

※引用:https://arakikoumon.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
南海バス 「一条通(フェニーチェ堺前)停留所」 徒歩3分
南海電鉄高野線 「堺東駅」 西出口 徒歩10分
〒590-0063 大阪府堺市堺区中安井町3-4-10 堺東八千代ビル 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● | 休 | 休 |
17:00〜19:00 | ● | 休 | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…手術日・外来なし
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
荒木肛門科の特徴
- 分かりやすさに配慮した診療
- 幅広い肛門科疾患に対応
- 地域のかかりつけ医としての役割
荒木肛門科は駐車場を完備しているため車での来院も可能です。
横向きの体勢での診察を実施するなど、患者のプライバシーや羞恥心に配慮した診療を心がけています。
診療はデジタル肛門鏡を用いて患者自身が確認できるようにするなど分かりやすさに配慮。
症状などはパンフレットなどを活用してできる限り伝わりやすい形で説明してくれます。
痔をはじめとした幅広い診療に対応。
排便習慣・生活習慣の指導、薬物治療などに重点を置いた診療を実施しています。
症状によっては手術を実施する場合もありますが、クリニック内で対応できない場合は他の病院を紹介してくれます。
患者への問診を通して疾患の見当がつけられるように努め、できるかぎり院内で処方することで患者が薬局に出向く手間を省いています。
患者の負担に配慮した診療を通して、地域のかかりつけ医の役割を果たしています。
6.やまぐちクリニック

※引用:https://xn--y8jab2el1c5hyb4c.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
近鉄難波線(奈良線) 「日本橋駅」 徒歩1分
大阪メトロ堺筋線・千日前線 「日本橋駅」 徒歩1分
〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-3-1 三共日本橋ビル 4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
17:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:30〜12:00
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
やまぐちクリニックの特徴
- 注射による痔の症状へのアプローチ
- 手術を用いた痔への対処
- 一般内科・外科にもできる限り対応
やまぐちクリニックは日本橋駅から徒歩1分の場所にあるクリニックです。
初診のWeb予約に対応しているため、初めての人でも通いやすくなっています。
肛門科診療では主に肛門外科の疾患を中心に対応。
中でも痔の処置では注射を用いた方法と手術を用いた方法を使い分けながらアプローチしています。
痔の症状にもよりますが、注射を用いる方法では専用の薬剤を作用させ患部を縮小させます。
手術が必要となった場合でも患者の負担にできる限り配慮。
局所麻酔や尾てい骨周辺への麻酔などにより患者の痛みを極力取り除き、患者の症状に合わせた方法を提案してくれます。
肛門科の診療だけでなく一般の内科や外科にもできる限り対応。
発熱や咳、健康診断の再検査、傷の化膿の手当てなど、地域のかかりつけ医としての機能提供もしてくれています。
7.浜中医院

※引用:https://hamanakaiin.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
南海電鉄南海本線 「岸和田駅」 南出口 徒歩すぐ
〒596-0076 大阪府岸和田市野田町1-7-21
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00〜19:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
浜中医院の特徴
- 痔の手術に対応
- 保存的療法によるアプローチ
- 幅広い診療科に対応
浜中医院は大阪府岸和田市のクリニックで、岸和田駅から徒歩すぐの場所です。
駐車場を完備しているため、車でも電車でも通院しやすくなっています。
肛門科の診療では痔の処置に力を入れており、主に保存的療法と手術による方法により対処。
保存的療法では外用薬を用いて症状をおさえつつ、運動習慣や食生活の指導に加え、便秘を避ける形で痔の症状にアプローチしています。
保存的療法で改善が見込めない場合などは必要に応じて手術を実施。
症状によってはメスを入れずに注射を用いる形で処置する方法も導入しており、患者負担にできる限り配慮しています。
肛門科だけでなく、内科・外科、消化器内科など地域のかかりつけ医として存在。
クリニックから半径10km以内の範囲で、様々な理由で通院が難しい患者に対する在宅訪問診療も行っています。
8.なかむら胃腸肛門クリニック

※引用:https://nakamura-clinic.me/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
南海電鉄南海高野線・泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 「中百舌鳥駅」 南口 徒歩8分
大阪メトロ御堂筋線 「なかもず駅」 6番出口 徒歩8分
〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町4-574
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ■ | 休 | 休 |
13:00〜16:30 | ▲ | ▲ | 休 | ▲ | ▲ | ▲ | 休 | 休 |
16:30〜18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ー | 休 | 休 |
▲…検査・手術
■…8:30〜12:00
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
なかむら胃腸肛門クリニックの特徴
- Webからの予約に対応
- 丁寧な説明
- 症状ごとの痔の対処
なかむら胃腸肛門クリニックは肛門科を中心としたクリニックです。
大阪府堺市北区に立地しており、駐車場を完備しているため車での来院にも対応しています。
診療は予約優先制で、初診の場合もWebから予約が可能です。
再診の場合は前日から順番を取れるようになっており、スケジュール管理システムを導入することでスムーズな診療に努めています。
生活習慣や排便習慣を重視しており、分かりやすい説明ときめ細やかな診療が受けられます。
便秘や治療に関する悩みなどの相談も受け付けています。
肛門科診療では、炎症鎮痛薬・注入軟膏等を用いた保存的療法に加え、注射を用いた方法、場合によっては手術する形で痔の症状に対処しています。
9.下谷内科

※引用:https://www.shimotaninaika.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
高槻市営バス 「富田団地中央停留所」 徒歩5分
〒569-0824 大阪府高槻市川添2-23-7
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
下谷内科の特徴
- 痔の手術に対応
- 漢方薬の処方
- オンライン診療を導入
下谷内科では同じメンバーで診療を続けてきたことによって培われたチームワークが特徴です。
フリーWi-Fiを設置しており、患者が待ち時間を少しでも快適に過ごせるように工夫しています。
肛門科では様々な痔の症状に対応。
痔の症状に対してはまず生活習慣の見直しなどを患者に促し、手術など患部に直接アプローチする方法はあくまで最終手段として据えています。
無理に手術を勧めることなく、患者の意向にできる限り添えるように努めています。
漢方薬を積極的に導入し、下痢や便秘などの症状に応じて処方。
患者に合わせたオーダーメイドの処方を心がけており、処方前に飲むのに抵抗がないかなどを確認するようにしています。
下谷内科では症状によってはスマホで受診できるオンライン診療を導入。
オンライン診療の対応が可能な場合は、薬なども自宅に郵送する形で処方してくれます。
10.金沢外科胃腸科肛門科

※引用:https://www.kanazawa-geka.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
駐車場有り
京阪電鉄京阪本線 「森小路駅」 西口 徒歩5分
大阪メトロ谷町線 「千林大宮駅」 4番出口 徒歩5分
〒535-0002 大阪府大阪市旭区大宮1-20-19
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
金沢外科胃腸科肛門科の特徴
- Web受付システムを導入
- 幅広い部位に対応したCT装置を導入
- 注射を用いた痔の治療に対応
金沢外科胃腸科肛門科は森小路駅・千林大宮駅から徒歩5分の場所にあるクリニックです。
肛門科だけでなく、胃腸科や皮膚科など幅広い診療科目に対応しています。
事前に受付できるシステムが導入されているため、待ち時間も少なくスムーズな診療が受けられます。
さらにクリニックのホームページには待ち人数を確認できるページも設置してあります。
より精密な検査を実施できるように脳から腹部の各臓器までの断層像の撮影が可能なCT装置を導入。
被爆量が抑えられるように工夫して設計されているため患者の負担にも配慮されています。
肛門科の診療では注射を用いた痔の処置を実施。
専用の薬剤を患部に注入させることで、メスを使わずにアプローチしています。
麻酔時はできる限り細い針を使用している上、注射する部位の特性上痛みに配慮された方法です。
11.服部クリニック

※引用:https://www.hattori-cl.net/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
JR学研都市線 「徳庵駅」 西口 徒歩1分
〒538-0041 大阪府大阪市鶴見区今津北5-11-12 ACLクリニックモール 2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00〜19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日
服部クリニックの特徴
- 最寄り駅から徒歩1分の好立地
- 痔に対する様々な方法による対処
- 患者の負担に配慮
服部クリニックでは初診患者でもWeb予約が可能で、初めての人でも受診しやすくなっています。
院内は車いすのまま利用できるトイレを導入するなどバリアフリーにも配慮されています。
徳庵駅から徒歩1分の場所に立地。
また、平日午後は水曜日以外なら19時まで診療を実施しており、仕事帰りなどにも通いやすいクリニックです。
肛門科の診療では手術や注射などを用いた痔の処置を実施。
手術では患部を切除する形で、注射を用いた方法では薬剤により患部を収縮させる形で痔の症状に対処してくれます。
複数の方法で対応することで、患者の症状に応じた柔軟なアプローチが受けられます。
特に注射を用いた方法では出血が抑えられ、痛みに配慮されています。
手術などでも各種麻酔を使い分けることで、患者に合わせた診療が受けられます。
まとめ:大阪府で評判の肛門科クリニックおすすめ11選
大阪府のおすすめ肛門科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりの肛門科クリニックは見つかりましたでしょうか?
注射を用いた痔の治療を実施するクリニックや、日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医・指導医が在籍しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。