【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選

2025/07/16 08:55公開

大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選

「大阪市でアレルギー検査ができるおすすめのクリニックを知りたい」
というあなたに、大阪府大阪市で評判のアレルギー検査ができるクリニックを厳選してご紹介します。

また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、大阪府大阪市でアレルギー検査ができるクリニックを探す際の参考になれば幸いです。

  1. 本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
    詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
  2. 本記事内で紹介している医療機関の各種情報は記事作成時点の情報に基づいています。記事の内容から変更となっている場合がありますので、詳細は各医療機関のホームページなどにてご確認ください。
  3. 本記事内で紹介している医療サービスは公的医療保険の適用外となる自由診療が含まれる場合があります。詳細は各医療機関にてご確認ください。

この記事の監修者

大阪市で評判のアレルギー検査におすすめのクリニック10選

YMメトロクリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|YMメトロクリニック

※引用:https://metro-c.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

大阪メトロ 千日前線・堺筋線・近鉄 日本橋駅 2番出口 徒歩5分
大阪メトロ・近鉄・南海本線 なんば駅 14番出口 徒歩10分

〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-13 メトロポリタンビル 1F

診療時間
14:00〜22:00

▲…18:00〜22:00
休診日:日曜日、祝祭日 ※第3金曜日は15:00〜22:00

YMメトロクリニックの特徴

  • 終日22時まで診療
  • View39検査を実施
  • 呼吸器系・食餌系の両方に対応

YMメトロクリニックは、平日から土曜日まで22時まで診療しているクリニックです。
内科・外科、皮膚科、循環器内科、精神科(往診)、心療内科(往診)に対応し、さまざまな視点からアレルギーの検査や治療が可能です。

アレルギー検査では「View39検査」を保険適用で実施しています。
「特異的IgE抗体検査」のひとつで、アレルギーの原因がハッキリしない方が原因を探るのに適した検査方法です。

「View39検査」は、呼吸器系・食餌系の両方に対応。
アレルギー反応の出やすい項目や重要な項目から、計39項目を検査します。
呼吸器系では犬・猫や花粉のほか、空中真菌や昆虫などのアレルゲンを調べられます。

YMメトロクリニックの紹介ページはこちら

たむらクリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|たむらクリニック

※引用:https://www.tamura-cl.net/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

大阪メトロ 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 6番出口 徒歩7分

〒531-0041 大阪府大阪市北区天神橋8-9-10

診療時間
9:00〜12:00
16:00〜19:00

休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日

たむらクリニックの特徴

  • 医師2名体制で診療
  • 保険・自由診療の両方に対応
  • 結果説明はオンライン診療が可能

たむらクリニックは、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科などに対応するクリニックです。
得意な専門分野が異なる医師による2名体制で、それぞれの特性を生かした診療を提供しています。

アレルギー検査は「View39検査」を採用し、保険・自由診療の両方に対応。
採血検査ののち「非特異的IgE」の項目が陽性の場合は保険適用、陰性の場合は希望制で自由診療によるView39検査を実施しています。

また検査結果は、オンライン診療による説明に対応している点も特徴です。
診療時間内に受診する必要がないため、忙しく過ごしている方や自宅療養をしたい方でも検査を受けやすいでしょう。

たむらクリニックの紹介ページはこちら

大阪グランドクリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|大阪グランドクリニック

※引用:https://grandclinic.or.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

阪急電鉄 大阪梅田駅 徒歩3分
大阪メトロ 谷町線東 梅田駅 1番出口 徒歩3分
JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩5分

〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町7-10 HEPナビオ 6F

診療時間
9:00〜19:00

▲…9:00〜15:00
休診日:日曜日、祝祭日

大阪グランドクリニックの特徴

  • 大阪梅田駅の地下街に直結
  • アレルギーの重症度の測定可能
  • エピペン®注射液処方

大阪グランドクリニックは、阪急電鉄の大阪梅田駅の地下街に直結しているクリニックです。
インターネットから診療予約が可能で、仕事や買い物帰りでも効率よく受診できるでしょう。

アレルギー検査では「View39検査」を採用し、少量の採血のみでアレルゲンを特定します。
アレルギー反応に応じて増加する好酸球の数や、血液中の総IgE数などを確認し、アレルギー反応の重症度の測定が可能です。

アレルギー治療では、花粉症や「エピペン®注射液処方」などの治療を行っています。
エピペン®注射液処方はアナフィラキシー補助治療剤で、アナフィラキシーの症状を和らげるために使用する治療補助薬(アドレナリン自己注射薬)です。

大阪グランドクリニックの紹介ページはこちら

かねむらクリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|かねむらクリニック

※引用:https://www.kanemura-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

◇電車
大阪メトロ 千日前線 北巽駅 4番出口 徒歩7分
◇駐車場
全4台完備

〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北2-13-8

診療時間
9:00〜12:00
15:00〜18:00

▲…9:00〜13:00 ※12:00〜15:00は訪問診療
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日

かねむらクリニックの特徴

  • 呼吸器専門医が2名在籍
  • View39検査を採用
  • 気管支喘息の検査も可能

かねむらクリニックは、内科、呼吸器内科、アレルギー科を中心に診療しているクリニックです。
呼吸器専門医が2名在籍し、気軽に通える地域の診療所を目指した診療を提供しています。

アレルギー検査は「View39検査」を採用。
ハウスダストや動物・植物などの呼吸器系、卵や乳製品・小麦・豆・甲殻類・果物などの食餌系のアレルゲン計39項目を検査します。

また「呼気一酸化窒素測定検査(FeNO)」に対応している点も特徴です。
小児ぜんそくはアレルゲン検査を行い、成人ぜんそくは採血や胸部X線検査などを併用して検査を行います。

かねむらクリニックの紹介ページはこちら

みなみ堀江クリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|みなみ堀江クリニック

※引用:https://minami-horie-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

◇電車
大阪メトロ 千日前線 西長堀駅 7-A出口 徒歩5分
南海 汐見橋線 汐見橋駅 2番出口 徒歩6分
阪神なんば線 ドーム前駅 2番出口 徒歩10分
大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅 2番出口 徒歩10分
◇駐車場
提携駐車場12台あり

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江4-10-14

診療時間
9:00〜12:00
14:40〜18:00

▲…13:30〜16:30
休診日:土曜日午後、日曜日、祝祭日
※一般皮膚科とは診療時間が異なる

みなみ堀江クリニックの特徴

  • 専門医資格を有した医師が在籍
  • 呼吸器系のアレルギー治療が強み
  • 舌下免疫療法に対応

みなみ堀江クリニックは、日本呼吸器学会認定の呼吸器専門医が在籍しているクリニックです。
呼吸器外科専門医の資格も有し、あらゆる呼吸器症状の診療を行っています。

アレルギー検査は、患者の症状に応じて適したものを選択している点が特徴です。
咳ぜんそくや気管支ぜんそく、気道感染症など、呼吸器系にトラブルが起こるアレルギー治療に強みがあります。

また血液検査でダニによるアレルギー性鼻炎またはスギ花粉症と診断された場合、「アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)」を実施。
1日1回、舌下錠の投与を行う治療で、アレルギー性鼻炎に対する唯一の根本的な治療法です。
アレルギー性鼻炎の方は気管支喘息を合併している場合でも、同時に治療が受けられます。

みなみ堀江クリニックの紹介ページはこちら

いまい皮フ科

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|いまい皮フ科

※引用:https://imaihifuka.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

大阪メトロ 千日前線 野田阪神駅 徒歩1分
阪神本線 野田駅 徒歩1分
JR 東西線 海老江駅 出口 JR 1 徒歩1分
JR 大阪環状線 野田駅 徒歩11分

〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江5-1-1 さくら野田ビル 2F

診療時間
9:00〜13:00
16:00〜19:00

休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日

いまい皮フ科の特徴

  • アレルギー専門居が在籍
  • 保険適用の検査が可能
  • 食物アレルギーは基幹病院を紹介

いまい皮フ科は、日本皮膚科学会と日本アレルギー学会が認定する、専門医資格を持つ医師が在籍するクリニックです。
小児皮膚科にも対応し、一人ひとりの肌やライフスタイルに合う治療を提案しています。

アレルギー検査は、血液検査やパッチテストなどの方法に対応。
症状がある方で問診などにより原因が特定できない場合に、保険適用でアレルギー検査を実施しています。

また入院が必要な食物アレルギーの検査(負荷試験)は、基幹病院を紹介しています。
さまざまな検査方法を提案・提供しているため、気軽な相談でも受診しやすいでしょう。

いまい皮フ科の紹介ページはこちら

潤皮ふ科

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|潤皮ふ科

※引用:https://jun-hifuka.jp/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 長居駅 徒歩1分
大阪メトロ 御堂筋線 長居駅 2番出口 徒歩3分

〒558-0003 大阪府大阪市住吉区長居2-12-4

診療時間
9:30〜12:30
16:00〜19:00

休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝祭日

潤皮ふ科の特徴

  • 24時間対応のAI相談あり
  • アレルギー専門医が在籍
  • 複数のアレルギー検査に対応

潤皮ふ科は、24時間対応のAI相談窓口を設けているクリニックです。
予約や診療内容、費用など、よくある質問の応対ができるため、受診前に確認しておきたい項目を気軽に相談できます。

日本皮膚科学会と日本アレルギー学会の専門医資格を有する医師が、2名在籍している点も特徴です。
曜日や時間帯により診療を担当する医師が異なり、アレルギー検査や皮膚疾患の治療を提供しています。

アレルギー検査は、「View39検査」「ドロップスクリーンA-1」「パッチテスト」などを実施。
ドロップスクリーンA-1は指先から1滴の血液を採取する検査方法で、小さな子どもや注射器による採血が苦手な方に適しています。

潤皮ふ科の紹介ページはこちら

富田るり皮膚科クリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|富田るり皮膚科クリニック

※引用:https://www.tomitaruriko-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

大阪メトロ 御堂筋線 梅田駅、阪急電鉄・阪神電車 大阪梅田駅、JR 大阪駅 徒歩5分

〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町7-10 HEPナビオ 6F

診療時間
10:00〜13:00
15:00〜18:00

休診日:木曜日、日曜日、祝祭日

富田るり皮膚科クリニックの特徴

  • WEB予約に対応
  • 保険診療が中心
  • 金属パッチテストあり

富田るり皮膚科クリニックは、HEPナビオ(阪急メンズ館)内に位置し、WEB予約に対応しているクリニックです。
アプリから予約するとキャッシュレス決済や、予約時間の呼び出しなどのサービスが利用できます。

また保険診療を中心に、希望に応じて自由診療を提案。
アレルギー反応による肌疾患やトラブルなど、老若男女だれでも通えるクリニックを目指しています。

アレルギー検査では「View39検査」「金属パッチテスト」に対応しています。
金属パッチテストは15種類の金属に対応し、アレルゲンを48時間肌に貼り付けて症状の現れ方を観察します。

富田るり皮膚科クリニックの紹介ページはこちら

大阪梅田皮フ科スキンクリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|大阪梅田皮フ科スキンクリニック

※引用:https://skyknightclinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 大阪駅 中央北口 徒歩9分
阪急電鉄 大阪梅田駅 茶屋町口 徒歩10分
大阪メトロ 御堂筋線 梅田駅 5番出口 徒歩10分

〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル タワーイースト7F

診療時間
10:00〜13:00
15:30〜19:00

休診日:火・木曜日午後、日曜日

大阪梅田皮フ科スキンクリニックの特徴

  • 梅田スカイビルに位置
  • 3種類の血液検査あり
  • リンパ球刺激試験に対応

大阪梅田皮フ科スキンクリニックは、梅田スカイビル内の医療フロアに位置するクリニックです。
ビル内には駐車場が460台分(1時間500円)あり、電車のほか車での通院も便利でしょう。

アレルギー検査では、「View39検査」「RAST検査」「リンパ球刺激試験」に対応しています。
RAST検査は、特定のアレルゲンに対する抗体(IgE)の量を測定する血液検査です。
特定のアレルギーに対する反応の大小を検査するために用いられます。

リンパ球刺激試験は、アレルゲンに対するリンパ球の反応を調べる検査です。
血液検査や皮膚検査では判断が難しい場合に用いられます。

大阪梅田皮フ科スキンクリニックの紹介ページはこちら

佐藤内科クリニック

【2025年最新】大阪市のアレルギー検査におすすめのクリニック10選|佐藤内科クリニック

※引用:https://www.sato-naika-clinic.com/

基本情報(アクセス、住所、診療時間)

JR 天満駅 徒歩3分
大阪メトロ 堺筋線 扇町駅 3番・4番出口 徒歩1分

〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4-6-14

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜19:00

▲…9:00〜12:00、14:00〜18:00 ■…9:00〜15:00
休診日:木曜日午後、日曜日

佐藤内科クリニックの特徴

  • 日曜日も15時まで診療
  • 広範囲のアレルギー検査が可能
  • MAST48検査に対応

佐藤内科クリニックは、天満橋筋商店街内に位置し、日曜日も15時まで診療しているクリニックです。
天満橋駅から徒歩3分、扇町駅からは徒歩1分と、アクセスにも便利でしょう。

アレルギー検査では、「IgE検査(RIST、RAST)」「MAST48検査」に対応しています。
RIST(非特異的IgE検査)は、すべてのアレルゲンに対する抗体を測定し、RAST(特異的 IgE検査)は、アレルゲンごとに抗体を測定します。

MAST48検査は、広範囲のアレルゲンに対するスクリーニング検査です。
1回の検査で、特定原材料7品目を含む48種類のアレルゲンを調べられます。

佐藤内科クリニックの紹介ページはこちら

まとめ:大阪市で評判のアレルギー検査におすすめのクリニック10選

大阪府大阪市のアレルギー検査ができるおすすめのクリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?

患者に合わせたアレルギー検査を行っているクリニックや、さまざまなアレルギー検査ができるクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。

重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。

この記事の著者

この記事は参考になりましたか?

おすすめ記事一覧へ戻る

この記事に関連するエリア・診療科目のクリニック一覧

loading...

  1. loading...
  • loading...

loading...

関連クリニック一覧

【医療機関の情報について】

  • 掲載している情報は、株式会社マイナビおよび株式会社ウェルネスが独自に収集したものです。正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
  • 実際に検索された医療機関で受診を希望される場合は、必ず医療機関に確認していただくことをお勧めします。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社マイナビ及び株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
  • 情報の誤りを発見された方は掲載情報の修正依頼フォームからご連絡をいただければ幸いです。