「六本木でおすすめの内科クリニックを知りたい」
というあなたに、東京都港区六本木で評判の内科クリニックを厳選してご紹介します。
また、各クリニックの強みやこだわりなども記載していますので、東京都港区六本木で内科クリニックを探す際の参考になれば幸いです。
※本記事は----年-月現在、医療に携わる方々からの情報や各種サイトの記載情報やクチコミなど、マイナビクリニックナビ編集部が収集・リサーチした情報に基づいて作成しています。
詳しくは記事制作ポリシーをご覧ください。
この記事の監修者
六本木で評判の内科クリニックおすすめ10選
中村クリニック

※引用:https://nukadakai.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 6番出口 徒歩4分
〒106-0032 東京都港区六本木4-5-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
中村クリニックの特徴
- 土曜日も診療
- 健康診断や生活習慣病の診療を実施
- 内視鏡検査にも対応
中村クリニックは、都営地下鉄大江戸線六本木駅から徒歩4分の場所にあるクリニックで、風邪や腹痛といった日常的な症状や慢性疾患などに対応しています。
土曜日も診療を行なっており、13時まで利用可能です。
学校や仕事などで平日の通院が難しい方でも、計画的に治療を進められるでしょう。
内科では、健康診断や生活習慣病の診療を実施しています。
健康診断は一般検診やがん検診、がんリスク検査、生活習慣病健康診断などさまざまな診断に対応。
生活習慣病の診療に関しては、高血圧や糖尿病、脂質異常症、メタボリックシンドロームに関する診断を行なっています。
そのほか、内視鏡検査にも対応。
経鼻内視鏡検査を採用しており、内視鏡のモニターを見ながら説明を受けられます。
検査時間は5〜15分程度と短いほか、眠くならない麻酔を使用するため、検査後の車の運転も可能です。
岸本クリニック

※引用:https://www.kishimoto-clinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 徒歩6分
〒106-0032 東京都港区六本木5-16-4 4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
13:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
岸本クリニックの特徴
- さまざまな検査装置を用意
- 複数のスタッフによる内科診療を実施
- 予防接種にも対応
岸本クリニックは、都営地下鉄大江戸線六本木駅から徒歩6分の場所にあるクリニックで、平日の16時30分まで診療を行なっています。
院内にはX線や心電図、エコーなどさまざまな検査装置を用意。
エコーは体にプローブを当てて心臓機能や胆嚢、肝臓、腎臓などの検査を行なっています。
内科では、院長を中心に複数のスタッフが内科診療を実施しており、高血圧や脳卒中、胃潰瘍、狭心症、甲状腺疾患などの検査や治療が可能です。
また、脳卒中や心筋梗塞の予防にも取り組んでいるほか、病気の早期発見にも努めています。
そのほか、予防接種にも対応。
インフルエンザや肺炎球菌ワクチン、日本脳炎、風疹、水痘を対象とした予防接種を行なっています。
六本木整形外科・内科クリニック

※引用:https://roppongi-seikei.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 4a出口 徒歩すぐ
東京メトロ 千代田線 乃木坂駅 3番出口 徒歩8分
〒106-0032 東京都港区六本木7-14-11 メトロシティ六本木7階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | 休 |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | 休 |
▲…9:30〜13:00、14:00~17:30
休診日:祝祭日
六本木整形外科・内科クリニックの特徴
- スマホアプリの利用が可能
- 内科診療や各種検査に対応
- 痛みに対する専門的な治療も可能
六本木整形外科・内科クリニックは、都営地下鉄大江戸線六本木駅から徒歩すぐとアクセスに優れた場所にあるクリニックで、日本整形外科学会認定専門医の資格を保有している院長が患者に寄り添いながら診療を行なっています。
スマートフォンアプリを利用してネット決済や薬の受け取り通知が可能です。
事前にアプリを登録しておくことで、待ち時間が発生することなく支払いや薬を受け取れます。
内科では、発熱や吐き気、下痢、腹痛、湿疹などの一般的な内科診療に対応。
また、生活習慣病やアレルギー性鼻炎、更年期障害、骨粗しょう症といった疾患の治療も可能です。
そのほか、血液検査やレントゲン検査なども行なっており、検査後にその場で結果に関する説明を行なっています。
痛みに対する専門的な治療にも対応しており、主にブロック注射を実施。
首の前にある交感神経に麻酔薬を注射する「星状神経節節ブロック」や、脳から臀部にある脊髄神経や馬尾神経を包む膜に麻酔薬を注入する「腰部硬膜外ブロック」を行なっています。
モーニングクリニック六本木

※引用:https://www.morning-roppongi.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 3番出口 徒歩1分
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1-8 六本木グリーンビル7階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
モーニングクリニック六本木の特徴
- 人間ドックの利用が可能
- 上部内視鏡検査を実施
- 眼科診療にも対応
モーニングクリニック六本木は、都営地下鉄大江戸線六本木駅から徒歩1分とアクセスの良い場所にあるクリニックで、蓄膿症や鼻中隔湾曲症などに対する日帰り手術に対応しています。
人間ドックに対応しており、身体検査や血圧検査といった一般的な検査のほか、呼吸機能検査や眼底検査、心電図などを実施。
検査結果や耳鼻咽喉科や眼科などを担当している医師がチェックしています。
内科では、上部内視鏡検査の利用が可能。
鼻から入れる経鼻内視鏡を使用しており、鼻の麻酔を施した上で検査を行なっています。
検査の際にポリープが見つかった際はその場で切除ができます。
そのほか、眼科診療にも対応。
目のかゆみやドライアイ、視力の低下といった症状に対する検査や治療を行なっているほか、涙道の詰まりや感染には手術にて対応しています。
六本木北浜診療所

※引用:https://kitahamaclinic.sakura.ne.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 徒歩1分
〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | ● | 休 | 休 | ● | ● | ー | 休 | 休 |
休診日:火曜日午後、水曜日、日曜日、祝祭日
六本木北浜診療所の特徴
- 土曜日も診療
- さまざまな疾患に対応
- 専門外来診療も可能
六本木北浜診療所は、都営地下鉄大江戸線六本木駅から徒歩1分とアクセスの良い場所にあるクリニックで、内科や耳鼻科、皮膚科などさまざまな診療科目に対応しています。
土曜日も診療を行なっており、12時30分まで利用可能です。
学校や仕事などで平日の通院が難しい方でも、土曜日を利用して治療を進められるでしょう。
内科では高血圧や高脂血症、糖尿病といった生活習慣病の治療のほか、消化器疾患、動脈硬化性疾患、偏頭痛などに関する相談も行なっています。
また、インフルエンザや肺炎球菌、肝炎などのワクチン接種も可能です。
内科のほか、変形性膝関節症、変形性股関節症、関節リウマチなどの専門外来診療にも対応。
関節リウマチに関しては、抗リウマチ薬による治療のほか、必要に応じて鎮痛薬やステロイド投与も可能です。
陽だまりクリニック 六本木院

※引用:https://www.hidamari-clinic-roppongi.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 徒歩1分
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1-26 六本木天城ビル3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜日、祝祭日
※内科・皮膚科は火曜日・金曜日・土曜日に診療
陽だまりクリニック 六本木院の特徴
- 平日と土曜日は19時まで診療
- 風邪やインフルエンザなどの診療を実施
- 整形外科領域の治療にも対応
陽だまりクリニック 六本木院は、都営地下鉄大江戸線六本木駅から徒歩1分の場所にあるクリニックで、内科だけでなく外反母趾専門外来や交通事故専門外来などを設けています。
平日と土曜日は19時まで診療を実施。
学校帰りや仕事帰りの方のほか、平日の通院が難しい方も計画的に通院できるでしょう。
内科では、風邪やインフルエンザ、生活習慣病などの診療に幅広く対応。
風邪の場合は症状に対する対症療法を行なっているほか、細菌感染を伴っている場合は抗菌薬を使用しています。
また、専門的な検査や治療が必要な場合、専門医療機関を紹介しています。
内科のほか、整形外科領域の治療も可能です。
骨折や脱臼、捻挫といった疾患に対する予防や治療に努めています。
西麻布インターナショナルクリニック

※引用:https://nic-med.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩7分
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 3番出口 徒歩11分
〒106-0031 東京都港区西麻布3-17-20 LY西麻布 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | 休 |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
▲…9:00〜13:00
休診日:土曜日午後、日曜日午後、祝祭日
西麻布インターナショナルクリニックの特徴
- オンライン診療に対応
- 風邪や生活習慣病の診療を実施
- さまざまな自費診療にも対応
西麻布インターナショナルクリニックは、東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩7分の場所にあるクリニックで、内科や外科、小児科、泌尿器科の診療を行なっています。
オンライン診療に対応しており、ZOOMを活用して診察を実施。
クレジットカードにて決済を行う形となっているほか、患者が希望する薬局にて処方箋の提供が可能です。
内科では、風邪や生活習慣病などに関する診療を行なっています。
糖尿病や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病に対する検査や治療のほか、風邪に関しては対症療法薬を使用しながら自然治癒を目指します。
そのほか、さまざまな自費診療にも対応。
AGA治療やED治療といった男性特有の症状に対する治療が可能なほか、プラセンタ(胎盤)から抽出したエキスを注入する治療が可能です。
六本木ファーストクリニック

※引用:http://www.roppongi-first.com/index.html
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 2番出口 徒歩2分
〒106-0032 東京都港区六本木1-7-27 全特六本木ビルEAST 1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:30〜17:45 | ● | ▲ | 休 | ▲ | ● | ー | ー | ー |
▲…15:00〜17:45
休診日:水曜日午後、第1・3・5土曜日
六本木ファーストクリニックの特徴
- さまざまな検査機器を用意
- 一般内科や消化器内科に対応
- 各種検診の利用が可能
六本木ファーストクリニックは、東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩2分の場所にあるクリニックで、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病のほか、消化器症状に関する治療を行なっています。
院内にはさまざまな疾患に対応するための検査機器を用意。
一般撮影用インバーター式レントゲン装置や超音波診断装置、心電図を24時間記録できるデジタルホルター記録器を導入しています。
一般内科や消化器内科領域の診療に対応。
一般内科では生活習慣病のほか、気管支喘息や花粉症などのアレルギー疾患の検査や治療が可能です。
消化器内科では食道・胃・大腸の内視鏡検査、日帰り内視鏡的大腸ポリープ摘出手術を行なっています。
そのほか、各種検診の利用が可能。
定期検診や成人病検診、雇い入れ検診などに対応しているほか、オプション検査も用意しています。
アークヒルズクリニック

※引用:https://arkhillsclinic.com/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 3番出口 徒歩3分
東京メトロ 銀座線・南北線 溜池山王駅 13番出口 徒歩7分
〒107-6003 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
アークヒルズクリニックの特徴
- 完全予約制にて健診や人間ドックを実施
- 呼吸器内科や消化器内科に対応
- 花粉症に関する診療を実施
アークヒルズクリニックは、東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩3分の場所にあるクリニックで、内科やリウマチ科、アレルギー科など幅広い診療科目に対応しています。
完全予約制にて健診や人間ドックを行なっており、ホームページ内の専用フォームから予約手続きが可能です。
希望する通院日時を第3希望まで設定できるため、スケジュール調整がしやすいでしょう。
呼吸器内科や消化器内科に対応しており、それぞれの科目に該当する症状の検査や治療に対応。
呼吸器内科では、喘息やアレルギーによる咳の治療を行なっており、呼吸器系のセカンドオピニオンも行なっています。
消化器内科では、胃や大腸の疾患のほか、ピロリ菌感染の診断が可能です。
そのほか、花粉症に関する診療も実施。
花粉症に悩んでいる患者への診察を行い、症状に適した対処法を提案しています。
東京ミッドタウンクリニック

※引用:https://www.tokyomidtown-mc.jp/
基本情報(アクセス、住所、診療時間)
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 徒歩すぐ
東京メトロ 千代田線 乃木坂駅 3番出口 徒歩7分
東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 1番出口 徒歩8分
〒107-6206 東京都港区赤坂9丁目7−1 ミッドタウン・タワー6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:土曜日、日曜日、祝祭日
東京ミッドタウンクリニックの特徴
- 予防医療や治療をワンフロアで完結
- 生活習慣病の診療に対応
- CTやMRIを導入
東京ミッドタウンクリニックは、都営地下鉄大江戸線六本木駅から徒歩すぐとアクセスの良い場所にあるクリニックで、通常よりも詳細な検査を受けたい方を対象とした医療サービスを提供しています。
健康診断や人間ドックといった予防医療や外来診療などをワンフロアで完結できる環境を整備。
複数のクリニックを利用する必要がないため、普段忙しい方でも利用しやすいでしょう。
内科では、生活習慣病の診療に対応。
高血圧の場合は定期的な血圧測定や特定の検査を通して、治療の効果やリスクの進行を確認します。
糖尿病に関しては定期的な血糖値の測定と生活習慣のモニタリングを行い、医師によるフォローアップを実施しています。
院内には「80列マルチスライスCT」や「3.0テスラMR」などの検査機器を用意。
人間ドックや健康診断にて所見があった際の検査も可能です。
まとめ:六本木で評判の内科クリニックおすすめ10選
東京都港区六本木でおすすめの内科クリニックをご紹介しました。
あなたにぴったりのクリニックは見つかりましたでしょうか?
健康診断や生活習慣病の診療を実施しているクリニックや、呼吸器内科や消化器内科に対応しているクリニックなどさまざまな特徴があることが分かりました。
重視するポイントは人それぞれ異なるかもしれませんが、今回の記事で自分に合ったクリニックを見つけるきっかけになれば幸いです。